ブログ|こころリラクゼーションともしび

オフィシャルブログ

子供、夫に響かないんです

鹿児島県にて心理カウンセリングをしています湯浅です。
みなさん、子育てに苦戦したとき、
本屋さんにかけこんで、育児書とか、子育てに関する本を買って読んでみたことありますか?
ふむふむなるほど〜なことは書かれています。
「これを実践したのに、全く効果がないんです!」
と言われたお母様が、いらっしゃいました。
STR(素質適応理論)から読み解いてみると、
お母様(○タイプ)
とお子さん(□タイプ)のタイプも違うし、
世間一般にでている育児書や子育て本は、
まあまあ○タイプ向けに書かれたものが、多いため、
そのままお子さんに実践しても、効果がないのは、
当たり前です。
(※○△□タイプの内容については、省きます💦)
そんなお悩みを数多く聞いてきました。
兄弟同士でもタイプが違えば、
扱い方も違ってきますし、
せっかくの伸びしろがあるのに、
潰しかねない言葉を放ったり、
環境を与えているかもしれません。
ご家族のファミリーマップを作成してみると、
一目瞭然と、関係性が全てでてきます。
夫、子供たちに対して、
いまからできることが、たくさんあります。
むしろ、まちがったコミュニケーションで、
我慢を強いられている誰かがいるかもしれない。
疎外感を感じていたり、
みんなといたくないとおもったり。
落ち着きがないのは、発達に問題が、あるのでしょうかとご相談くださるお母様もいらっしゃいました。
子供がコミュニケーションがとれないと悩まれたり、
学校に行っても浮いてしまうから嫌だと不登校になったり。
いじめに遭いやすいタイプや、
人の気持ちを拾えないひとたち、
逆に拾いすぎて疲れる人たち。
兄弟喧嘩が絶えない。
ぼーっとしている。
だらだらしていて、イライラする。
親の言うことを聞いてくれない。
勉強してくれない。
夫が、長女だけかわいがる。
夫の考えていることがわからない。
すぐ喧嘩になる。
まーー、きりがないですよね^^;
でも、一気に可視化できるのが、
ファミリーマップです。
この機会にぜひ、知りたい!
と言う方は、お作りいたします。
(数日前からご予約が、いります)
これから、ずっと共に生きていく家族だから、
いまここから、
みんなの素質を知ってみてはいかがでしょうか?
通常カウンセリング料金+2000円で、
ファミリーマップを作成いたします。

子供に旦那にイライラ

夏休みに入り、子供たちが、自宅にいる時間が、
多くなりましたね。
朝ご飯に、昼ごはん、習い事に夕飯に、
宿題やったの?ゲームばっかりして!
イライライライラ。。。
まだ、夏休みこんなにある。
わたしが、おかしくなりそう!
と爆発寸前のママたち。
夜になると旦那が帰宅。
子供たちをみるかとおもいきや、
自分の時間ばかり楽しんで、
わたしばっかり働いてる!イライライライラ
そんな脳が真っ赤なときって、
誰も悪くないのに八つ当たりしたくなるし、
なぜか、涙もでてきたり。
子育てって本当に大変。
ママだって、人間。
「わたしをわかってー!」と言いたくても言えず、
怒りに変わり、表現をかえてでてしまう。
または、弱みを見せたくない。
または、それでもやらなきゃならないと我慢する。
母親だから。
嫁だから。
家族なのに、自分だけ疎外感を感じる。
みんな敵にみえる。
そんなママたちの日常。
それを繰り返していると、
辛くなるのはママも、
そして子供たちや旦那様も伝染します。
対人間には、感情がつきもの。
衝突もするし、怒り悲しみ苦しみも湧き立つ。
そんな日常のイライラを、
簡単に見える化していくのも、
わたしの仕事です。

image0.jpeg


子供や旦那様の何故、どうしてを解決。
カウンセリングと見える化した家族の取説が
セットになったメニューもあります。
☆カウンセリング料金+取説(+2000円)
ぜひ、ご活用ください♪

24時間予約OK

帝王學STR(素質適応理論)は当店の強み

鹿児島県にて心理カウンセリングをしています湯浅です。
さて、わたしのカウンセリングは、
傾聴+帝王學STR(素質適応理論)
とあちこちで、お話をしています。
その帝王學STRとは何なのかを、簡単にお話しいたします。

帝王學とは、中国春秋戦国時代に、元々、特別な地位の跡継ぎに対する様々な幅広い知識・経験・作法など、跡継ぎとしての人格や人間形成に到るまでをも含む全人的教育
として、上に立つものに対する学問です。
その帝王學を、現代風に分かりやすくし、
集客・セールス、採用・人材育成・マネジメントなどのビジネスシーンから、子育て、教育、恋愛、結婚などのプライベートまですべてに効く、まさに時代が変わっても変わらない、究極の人間関係構築・コミュニケーション論としたものを、
帝王學STRといっています。
STRは陰陽五行説から生まれた「命」を基に開発した心理統計データベースです。
なので、「占い」とは違います。
帝王學STR(素質適応理論)は、
1人1人の「素質」〜(先天的)を読み解き、
「自分自身」、「相手との違い」を知り、
自分自身の創造とコミュニケーションに活かすことを言います。
カウンセリングを始める前に、
「命」(めい)〜生年月日をお聞きして、
読み解きながら、カウンセリングをしていき、
いろんな角度から、アプローチしていきます。
そうすることで、短時間で、その方を
プロファイリングすることができる上、
その人をある程度頭の中にかたちづくったうえで、
どこに違いがあるか、
考え方の癖を見抜いたり、
解決の糸口を探りやすくなり、
何度も来店してもらう必要が、なくなります。
すぐに解決したい方もいれば、
話を聞いて欲しいだけの人もいる。
悩んできても、違う話で、盛り上がって帰る方もいらっしゃいますし、
どうアプローチしたら、
その方の価値観に入り込んだカウンセリングが、
できるかは、
傾聴+帝王學STRで、
さらに精度が、増すのです。
こころリラクゼーションともしびの強みとして、
これからも、頑張って行きます。
 
24時間ご予約OK

♦文藝春秋CLEAに掲載されました♦
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1406
♦スポニチ九州とデイリースポーツに掲載されました♦
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1413
♦婦人公論に掲載されました♦
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1433
♦雑誌Rayに掲載されました♦
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1440
 

素質を知らなきゃもったいない

鹿児島県にて心理カウンセリングをしています湯浅です。
わたしのカウンセリングの強みは、
傾聴+帝王學STR(素質適応理論)
傾聴だけなら、カウンセラーみなさんできますが、
それだけでは、相手に届かなかったり、
相手を知るまでに時間が、かかりすぎる、
なぜその悩みを悩みとして、悩んでいるのか、
解決するには何を優先すべきか、
早期に分かるのです。
無駄な時間をとりたくないし、
無駄に時間を使わせることも嫌うわたしのタイプは、
早く辛さから解放してさしあげたいと
思うのです。
何度も何度も通うカウンセリングは、
時間もコストもかかります。
帝王學STRを使ったカウンセリングで、
あなたの素質を導き出し、
今何をすべきか、
何故いま、それで悩んでいるのか、
何故解決に導けないのか、
話しながら、わたしはただ、確認作業をしていき、
本来のあなたと、いまのあなたの
ズレ を探し、
生きづらさがないか、
なぜ、こんなにもずれてしまったのか、
結局は、悩みの奥底には、
過去からくる経験により、歪んでしまっている場合も
多いから、そこを掘り下げる必要が、ある場合も。
そこを指摘するだけで、
思考の修正が、今後しやすくなるかもしれません。
悩まなくていいことを悩んでいるかもしれないし、
ちょっとしたヒントだけで、
あとは、自分で、進める方もいます。
立ち止まっている今の時間から、
少し前進できたら、
また違う世界が、待っているかもしれません。
今日は、なんだか、とりとめもない話になってしまいましたが、
そんなことをつぶやきたい夜なのでした。
24時間受付中

9月19日で1周年

こころリラクゼーションともしびは、
9月19日で、1周年を迎えます。メニュー内容や価格改正を若干いたします。
こちらのパンフレット内容は、
9月19日から切り替えます。

9月19日から改定


それまでは、現在の価格、メニューとさせていただきます😊
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
まだ電話とzoomのみの対応とさせていただいておりますが、ぜひ、お問い合わせください。
#こころリラクゼーションともしび
#価格メニュー改正
24時間予約受付中

電話、ZOOMカウンセリング対応中

image0_6.jpeg

対面カウンセリングは、ただいま中止
させていただいておりますが、
電話、zoomカウンセリングは、
継続しております。
お問合せください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
#人間関係悩み
#夫婦関係悩み
#不登校
#家族学校仕事
#自分を知りたい
#生きる意味がわからない
#引きこもり
#いじめなど

こうなる未来を書き出す

鹿児島県にて心理カウンセリングをしています湯浅です。
みなさんには、この先に、叶えたいことが、
ありますか?
ふわっとしていることから、
絶対こうしたい!というものまで、
なにかしらあるとしたら、
いつ、叶えたいですか?

帝王學STRの基礎講座の中に、
今から10年間〜20年間におきる出来事を
書いて発表するという時間が、あります。
STRのバイオリズムを考えながら、
こうなりたい、ではなく、
『こうなりました』という叶ったこと、終わったこと
として、発表します。
2年前、初めて基礎講座を受けた時、
書き出すのにとても苦労したことを思い出しましたが、
先日受けた基礎講座のときは、
すらすらと書いていました。
そして、2年前に書き出していた未来は、
2〜3年前倒しで、叶っています。
なんなら、こころリラクゼーションともしびという
カウンセリング業をやるという未来は、
55歳くらいに叶えるつもりでしたが、
10年も早くなりました(笑)
こうなるといいなぁって思うだけでなく、
未来の年表に書き出していく作業は、
未来ではあるけれど、
未来へ向けての現実的な作業になります。
こうしたいから、今はこうする。
という計画を、考えるという作業をしていく中で、
思考が、出来上がってきて、
これからさき、
みるもの、触れるもの、聞こえるものの
意識的選択が、変わってくると思うのです。
だから、叶えたいことが、叶うし、
意識が、強ければ強いほど、前のめりに
叶っていくと思っています。
もちろん、個人個人の年のバイオリズムも
きちんと把握したうえで、
いま、外向きに動くべきなのか、
いま、内向きに磨くべきなのか、
みる必要はあると思います。
がむしゃらに計画を立てても、
無駄になったり、マイナスに動くこともあるからです。
あなたの未来は、どうなりたいですか?
具体的に、意識してみましょう。
自然と、周りから動き始めます。
わたしも、いまバイオリズムが、外向きな時期だから、
こちらからなにもしなくても、
周りが、動いて導いてくれたり、
チャンスをいただいたりします。
雑誌や新聞にしてもそう。
別に載せてください!と宣伝なんか1回もしていません。
鹿児島の無名の小さな小さなお店を、
とりあげてくださるなんて、
あり得ないことです。
でも、きちんと過去に、意識していたからこそ、
いま、周りが、動いているのです。
そんな時期もあります。
どうせ自分は、、、と、未来をないものにしないで、
まだ、誰も知らない未来を、
作ってみてはいかがでしょうか?
#鹿児島カウンセリング

Ray最新号に掲載されました

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています湯浅です。
明日発売の雑誌Rayに、

こころリラクゼーションともしびが、
掲載されております。
 
よかったら、お手にとってもらえると、
うれしいです。
#鹿児島カウンセリング

新型コロナウイルス拡大について

image0_4.jpeg

鹿児島県、
本日感染者が、2718人ということになり、
対面カウンセリングをしばらく中止にしたいと思います。
大変心苦しい決断ですが、
どうしてもという場合は、
電話やzoomカウンセリングも対応できるように、したいと思います。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
#こころリラクゼーションともしび

なまけものじゃないよ

鹿児島県にて心理カウンセリングをしています湯浅です。
人間一人一人、もともとあるエネルギー量というものが、決まっています。
多い人もいれば、少ない人もいる。
みんな同じではないのです。
わたしは、エネルギー量が、かなり低い。
だから、1日が終わる前に、力尽きることもよくある。
帰宅すると、とりあえず、
子供たちの夕飯やお風呂の前に、
「寝る」
じゃないと、動けないのです。
一旦やらなきゃいけないことを確保するだけの
エネルギーを貯める。
じゃないと、ふらふらで、動けないのです。
家族はそれを知っているから、
わたしが、動けるようになるまで、待っていたり、
惣菜を買ってきてもらったりします。
子供たちも同じ。
帰宅して、かばんも放置して、ぐったりしている子は、
生体エネルギー量が、低いかもしれません。
学校で、一生懸命頑張ってきた証です。
低い子は、しばらく休ませてあげてください。
感受性もよく働いて、
脳もくたくたなはず。
わたしも、仕事終わりの買い物でさえ、
無理!って思うくらいのときが、あります。
とにかく早く横になりたい症候群。
なまけものじゃないよ。
みなさんの、生体エネルギー量はどれくらいでしょうね。