ブログ|こころリラクゼーションともしび

オフィシャルブログ

過去の自分を癒すワーク

子供のころに満たされなかった思いは、
大人になっても自分では気づかないレベルで、
傷つき、自己肯定感を下げたりしている場合が、
あります。
このワークは、
過去の満たされなかった自分を取り出して、
擬人化して癒してあげることで、
そのときの満たされなかった自分を癒し、

最後に癒された過去の自分を今の自分に統合することで、
自信を取り戻したり、癒されたことで、
自分の価値を上げたり、
癒してもらえなかった相手の気持ちも理解できたり、
自分が、どうしてほしかったのかわかったり、
などの効果を発揮します。その当時のことを思い出すと、
ネガティブな感情が込み上げるなどがある場合、
メモリーチェンジセラピー®︎と一緒に受けられると、
さらに効果があがります。
やり方がわかると、
ご自宅で、やれます。

悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

自信復活(ビジョンタイムライン)

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています。
わたしたちは、今は苦手だったことでも、
過去には平気だったり、
今は不安でも、
過去には自信があったということがあると思います。
嫌なこと、不安や恐怖なことが続くと、
元の自分の当たり前だった、平気だった感覚が、
わからなくなることもあります。
ビジョンタイムラインは、
当時のプラスの自分を味わう。
当時のポジティブな自分の感覚にアクセスして
脳にその感覚を蘇らせ、焼き付けることが、
できます。

さらに、自信を取り戻した自分のまま、
現在から未来へ意識を移動させることにより、
プラスのイメージを強化していきます。
私自身が、このワークをしたときは、
1番楽しかった、自信があった過去…
中高時代、吹奏楽部でワクワクしかなかった頃、
そして、看護師になり、バリバリ働いていた頃の
自分にタイムスリップして、
「あぁ、あんなに胸を躍らせていた過去、
自分にもあったんだなぁ」
と、その時の音、見えるもの、が、
わーっと頭に蘇りました。
終わった後は、
不安で、楽しいという感覚を忘れていた自分が、
わくわくしていました。
過去にポジティブな自分を感じていない方には、
違うワークをお勧めしますが、
あのときみたいに、また輝きたい
あのときみたいに、楽しい気持ちを持ちたい
あのときみたいに、自信をもちたい
など、
昔の自分にアクセスして感覚を復活させたい方は、
ぜひやられてみる価値はあります。
忘れていたポジティブな感覚が、
再び蘇りますよ。
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

プラスのスイッチをつくる(アンカリング)

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています。
早く梅雨明けないかなぁとおもう日々です。
コロナに加え、インフルエンザや手足口病、RSウイルスなど、増え出してきて、ひやひやしています。
娘は、重度障害児で、国指定の難病をもっていて、
風邪1つが、命取りとなります。
なので、毎日365日気を抜くことはできない生活を、
14年続けています。
どうか、これ以上広がりませんように。。。
さて、話が脱線しそうなので、元に戻します。
プロスポーツ選手などが、よくやっている仕草。
みなさま、頭に思い浮かびますか?
五郎丸選手、イチロー、ヌードバー選手など、
思い出されるポーズがありますよね。
そのポーズをすることにより、その仕草と感情をリンクさせ、
成功へと導くために行なっていると思われます。
わたしたちは、そんな特定の仕草と感情をリンクさせることができます。
それをすることで、
不安になったとか、モチベーションを上げたい時、
リラックスしたいとき、パワフルになりたいとき、
瞬時にその感情を発動させることができるのです。
それが、アンカリングと呼ばれる心理療法になります。

明日会議があって人前で、話さなければならない
明日テスト大丈夫かなぁ
試合があるけどうまくやれるかな
面接のとき緊張しないかな
そんなとき、この手法をセラピストと一緒に、
感情と仕草をリンクさせておくと、
いざというときに、使うことができますし、
さらにそれを増強させることが、自分自身で
できるようになります。
このプラスのスイッチをいくつかもっておくといいですね。
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
 
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、24時間LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

心理セラピスト資格取得

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています。
今年1月から始まった心理セラピスト養成講座という
オンライン講座を、ずっと受けていて、
昨日無事に卒業いたしました。

心理カウンセラーとして活動していく中で、
意識的な部分のアプローチから、
無意識領域のアプローチまで、もっと深く入り込みたい。
そんな思いもあり、受ける決意をして、半年間。
たくさんのプログラムを学び、実践し、
体験し、涙し、
いまは、清々しく、よし!やれるぞ!といった
意気込みMAXです。
カウンセリングは、意識的領域にアプローチ。
セラピストは、無意識領域にアプローチ。
 
自分でも気づかなかったこと、根っこの闇、
深い部分に触ることができる資格で、
悩みに即効性を見出せることが、
さらにさらに、できるようになりました。
いま、見えている悩みは、意識的な部分で、
実は無意識的なところからの考え方や見方、体の反応など、
普段は意識していない部分から発生している
見えていない暗闇をかきわけて、
まさに、真っ暗な中を懐中電灯を照らしながら、
原因を探り見つけ出し、修理して、
さらに傷ついていた部分を、傷口すら見えなくしてしまおうといったことができるのが、
今回わたしが、受けた心理セラピストの資格です。
骨折した方や大怪我した方はわかりやすいかもしれませんが、
天気が悪い時に、傷口が、うずくことありますよね?
その度に受傷したことを思い出し苦しむのではなく、
天気悪くても、うずかないようにしていく。
そこまでやれるものです。
人間の脳は、難しいようで、
非常に簡単にだますことができます。
そして、上書き保存することもできます。
その術を知らないだけ。
そんなことできるわけないじゃん!と
思うでしょうが、
素直に治したい!と思う方のほうが、
効果がかなりあります。
(もちろん、疑っている方も効果がないわけではありません)
どんなお悩みも、上辺だけの傾聴ですませることなく、
解決までお手伝いすることができるので、
これまで以上に、意欲を燃やしております。
どんなお悩みでも、
しっかりと傾聴し、解決に導くよう
一緒に進んでいけたらと思います。
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
 
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

真剣だから悩む

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています。
日々、カウンセリングをさせていただく中で、
みなさん、それぞれの悩みをもち、
そこをどうにかしようと、思っても、
うまくいかなかったり、
誰に相談しても解決しなくて落ち込んだり、
自分は、どれだけ周りと比べて劣っているのだろうと
卑下したり、
努力しても報われないこともある。
そんな様々なお話を聞いていくけれど、
いまのお悩みに対して
いまの結果になったのには、
適当に考えて、適当に行動したわけでもなく、
そのときは、それが、自分にとって最善で、
そう思ったからとった行動や発言なはず。
だから、
わたしは、誰も間違ってなくて、
誰も責めちゃダメなんだと、
そう思うのです。
人間は、考える脳があり、
揺さぶられる感情がある。
この二つは、
わたしたちにとって、大切なもの。
自分は、自分にしかない脳と感情があり、
時に、どうしようもなくコントロールできないこともある。
「でも、そのときは、それが、最善だった。」
と、わたしは、思う。

それ以上でも、それ以外でもなく、
そうするしかなかったし、
それしか思いつかなかった。
ただ、それだけのこと。
でも、それが、のちになり、悩みの原因になったとしても、
「そのとき、それが、最善だった」
と思うから、
仕方ないことなんだ。
だから、過去を悔やんでもいいけれど、
自分を否定してはいけないと、
日々、そう思うし、
カウンセリングの中でも、そうお伝えすることも
多い。
悩むということは、
真剣に考えているから。
あなたは、真剣なんです。
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
 
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

夫婦問題解決の糸口

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています。
 
最近多い、夫婦関係の問題
悩みは大体、離婚を考えていますが、
という内容だったり、
なぜか、お互いうまくいかないといった内容。
どちらの問題も、
カウンセリングを受けた後は、
すっきりとして帰られます。
お互いにどんな不平不満があるにせよ、
何故それがおこったのかを聞いていくと、
まあ、この2人ならそうなるよねと、
いう内容。
わたしがまず最初にみる、
一人一人の先天的素質DATA
それをみながら、お話をうかがっていくから、
聞けばきくほど、
まあ、そうなるよね、
としか思えないのです。

お互い、自分をいきているだけ。
素質どおりに生きてきただけ。
お互いにその素質を知らないだけ。
知れば納得。
許せないことも許せるようになる。
なんで?という相手の不明な感覚も、
なるほどねと、腑に落ちる。
だから、帰られる時は、
自分自身も責めることなく、
相手のことも知れて、スッキリして
帰られます。
離婚を考えていた夫婦も、
もう少し考え直そうとしたり、
なんかかわいそうなことをしてきたんだなと
思えたり。
見えなかった部分が見えてくると、
不思議と許せたりするんですよね。
わからないから悩む。
自分の価値観と違うと相手がわからない。
毎日一緒にいても、
見えている部分は、ごく一部。
近い存在だからこそ、
盲目になりがちです。
これからどうしたらいいのか、
離婚を考えている方、
妻のご機嫌をとりたい、
何を考えているかわからない、
イライラしかしない、
一緒にいて苦痛、愛されているのかわからない
など、
様々なお悩み、ご相談くださいね。
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
 
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

生きていたくないは、今を変えたいから

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています。
我が国の自殺者数は近年全体として減少してきているが、依然として年間2万人を超えており、
未だ深刻な状況である。
中でも若年層の自殺についてみると、

image0_2.jpeg


日本における10~39歳の死因 順位の1位は自殺
となっており、
国際的にも、15~34歳の死因順位の1位が自殺となっ ているのはG7の中でも日本のみである。
(厚生労働省の資料より)
 
命を絶ちたいとおもうとき、
現状になすすべがなく、
息をしているだけでも苦しく、逃れたい。
ただ、息をしているだけ。
楽になりたい。
ここから、逃げたい。
そんなとき、命をたつ選択をしてしまうことになる。
しかし、その行動をとるのは、
『いまより楽になりたい』から。
つまり、
抜け出したいからだ。
噛み砕くと、
今より楽になりたい…
幸せになりたい…
現状を変えたい…
という、願望が、自殺という形になる。
右も左も上も下も八方塞がりのとき、
1つの道がみつかった、としたら、
「死」という道。
すすめる!と勘違いしてしまう。
もし、
どんなに苦しいときでも、
自分を信じて生きていけるなら、
その道を選ばないだろう。
ただ、自分への評価が低いひとや、
常に自分を否定し、
自分に価値がないとおもいがちなひとは、
未来もみることができず、
なお、自殺の道へ進みやすくなる。
人間は、無価値なひとなんていないのに。
世界80億人1人1人に価値があり、
同じ地球という中で、生きている仲間だ。
80億分の1の自分たち。
誰と比べることもすることに意味もなく、
自分という心とからだを大切に寿命を全うしたい。
人生、どうしても波はある。
もう無理かも…と思う時だって、幾度となく訪れる。
どれだけ涙を流しても足りないくらい
苦しむこともある。
わたしも同じようにある。
そうなったとき、自分の価値観を強くしておけば、
苦しむ時間が、短く、
立ち直れる。
自分が自分を1番理解し、
どんな自分も、「まあ、そんなときもあるよね?」
と受容できたら、
ダメな自分も、不細工な自分も、
性格悪い自分も、
「まあ、仕方ないか」と、丸ごと受け入れられたら、
きっとその先の思考は明るい。
苦しい時、死にたい時、
「わたしは変わりたい、現状は嫌だと思っているんだ」
「まだまだ、生きていたいと訴えているんだ」
と、いうことを、知ってほしい。
事実、そうなのだから。
 
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
 
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

R.4~R.6の雑誌、新聞掲載一覧

♦文藝春秋CLEAに掲載されました♦R4.6.7
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1406
♦スポニチ九州とデイリースポーツに掲載されました♦R4.6.15
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1413
♦婦人公論に掲載されました♦R4.7.15
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1433
♦雑誌Rayに掲載されました♦R4.7.23
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1440
♦︎天然生活に掲載されました♦︎R4.10.20
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1526
♦︎スポニチに掲載されました♦︎R4.10.26
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1535
♦︎minaに掲載されました♦︎R.4.11.18
♦︎女性自身に掲載されました♦︎R.4.12.20
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1626
♦︎Rayに掲載されました♦︎R.5.4.23
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1718
♦️スポニチに掲載されました♦️R.5.5.28
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1776
♦︎スポニチ、mina掲載されました♦︎R.5.8.2 8.19
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1940
♦︎Rayに掲載されました♦︎R.5.10.23
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/2019
♦︎初めてのひよこクラブに掲載されました♦︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/2111
♦︎Rayに掲載されました♦︎R.6.1.23
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/2207
♦︎minaに掲載されました♦︎R.6.2.20
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/2273
♦︎Rayに掲載されました♦︎R.6.2.22
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/2276

♦︎Scawaii!とRayに掲載されました♦︎R.6.3.17-3.22
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/2342
♦︎Scawaii!に掲載されました♦︎R6.9.17
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/2552

ポジションチェンジ(対人関係のイメージ転換)

心理療法の1つに、ポジションチェンジという方法があります。
ポジションチェンジは、
親や家族、友人に対する消化しきれていない ネガティブな感情を解放して行きます。

(怒り、憎しみ、恐怖心、寂しさ、孤独感、切なさ、許せない思い、もどかしさなど)
また、現在の苦手な相手の関係性改善にもなります。
相手へ言いたいことを吐き出し、
相手への気づき、自分の気づき、
客観的にもみることで、
新たな発見があったり、
自分への癒しにもなります。
対人関係で、お困りの方におすすめする
心理療法です。
 
トラウマや恐怖症、悩みの根本から崩す心理療法はこちら
メモリーチェンジセラピー®︎⤵️
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
 
♦文藝春秋CLEAに掲載されました♦R4.6.7
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1406
♦スポニチ九州とデイリースポーツに掲載されました♦R4.6.15
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1413
♦婦人公論に掲載されました♦R4.7.15
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1433
♦雑誌Rayに掲載されました♦R4.7.23
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1440
♦︎天然生活に掲載されました♦︎R4.10.20
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1526
♦︎スポニチに掲載されました♦︎R4.10.26
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1535
♦︎minaに掲載されました♦︎R.4.11.18
♦︎女性自身に掲載されました♦︎R.4.12.20
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1626
♦︎Rayに掲載されました♦︎R.5.4.23
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1718
♦️スポニチに掲載されました♦️R.5.5.28
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1776
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

メモリーチェンジセラピー®︎〜悩み根本解消

本日から導入いたします、トラウマ解消メニュー。
今起こっている悩みには、必ず原因が、あります。
カウンセリングでは、傾聴を主に、
クライアント様のお話を聞きながら、
先天的な分析、考え方の癖、どの部分に
いまの悩みの根本原因が、あるのかを、
つきとめていきます。

いまの悩みにおいての見えている原因もあれば、
実は、全く違う場所に原因が、ある場合も
少なくはありません。
その根っこを見つけ出し、
解消しなければ、
また同じ悩みにあったとき、繰り返してしまいがちです。
例えば、
恐怖症(物に対して、人に対して、場所に対して、乗り物に対して、状況、場面に対して、動物、虫に対して、音に対して、体の状態に対して、行動に対して)
も、その1つです。
そういえば、昔、みんなの前で、大恥をかいて以来、
自分をさらけだすのがこわくなった。
母親には、いい子でいなければならなかったから、
いまでも、人の顔色をうかがうし、
母親に対してもいまだにいい関係性を築けない。とか、
犬に噛まれたことがあり、いまだに犬を見ると怖くて心臓がバクバクする。とかもそうですね。
フラッシュバックするような出来事、
トラウマももちろん、
表面上解決したと思っていたことも、
なんらかの出来事や悩みの時に、
意識的にぽんっと浮かび上がってくることがあり、
わたしたちを苦しめます。
メモリーチェンジセラピー®︎
はNLP(神経言語プログラミング)
をベースとしたイメージ転換法である
「記憶の再編集」という心理手法です。
 

失敗体験や緊張体験、いじめ体験、親とのネガティブな体験、パニックになった体験、苦手な出来事、
不安でたまらない出来事、事件、災害、病気、
直接体験はしていないが、間接的に聞いた、みたことで、ネガティブなイメージが、出来上がってしまった、などなど、
どんなことでも、
記憶を再編集することにより、
つらかった出来事が、薄まったり、消えかけたり、
そんなこともあったなぁ、くらいの記憶に
することが、可能です。
人の悩みは、いままで体験してきたことから、
そのときに感じたその人のイメージがあります。
どう感じたかは、その人の生きてきた背景にも
深く関わってきます。
感じたイメージから、身体反応として、
ドキドキしたり、気分が悪くなったり、
頭痛や腹痛、吐き気、涙がとまらない、といった
リアリティ感をもって、
さらにわたしたちの記憶として定着してしまいます。
メモリーチェンジセラピー®︎の記憶再編集で、
そもそもの根本を根こそぎ引っこ抜いて、
今感じているつらい状況を抜け出すことが可能です。
 
【方法】
初回カウンセリングを最低60分したあと、
その日に行う場合と、別日に行う場合と選べます。
メモリーチェンジセラピー®︎自体は、30分ほど
(説明を含む)です。
椅子に座っていただき、一緒に想像したり、
声かけをするだけですので、
難しいものではありません。
根本原因が、たくさんある場合には、
その都度する必要がありますが、
1つの場合は、1回のメモリーチェンジセラピー®︎で、
終了となる場合が、ほとんどです。
【年齢対象】
年齢は小学校3.4年生から行えます。
これは、メモリーチェンジセラピー®︎できますか?
こんなな悩みは対象になりますか?など、
不明な点は、お問い合わせください。
 
※メモリーチェンジセラピー®︎は
株式会社メンタルエデュケーションの登録商標です。
 
 
♦文藝春秋CLEAに掲載されました♦R4.6.7
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1406
♦スポニチ九州とデイリースポーツに掲載されました♦R4.6.15
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1413
♦婦人公論に掲載されました♦R4.7.15
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1433
♦雑誌Rayに掲載されました♦R4.7.23
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1440
♦︎天然生活に掲載されました♦︎R4.10.20
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1526
♦︎スポニチに掲載されました♦︎R4.10.26
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1535
♦︎minaに掲載されました♦︎R.4.11.18
♦︎女性自身に掲載されました♦︎R.4.12.20
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1626
♦︎Rayに掲載されました♦︎R.5.4.23
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1718
♦️スポニチに掲載されました♦️R.5.5.28
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1776
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477