オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 素質

不登校カウンセリング

こころリラクゼーションともしびでは、
不登校のお子様のカウンセリングも
数多く受けてきました。
小学生から大学生まで、
年齢層も幅広いです。
不登校になるには、はっきりとした原因もない
場合もありますし、はっきりとした理由があって
行きたくないとなる場合もあります。
本人さえ、わからない場合は、本当に
どうしたらいいか、周りも悩むところではあります。
ただ、話を聞いていくと、
自分が持っている素質が、
いまいる学校やまわりの人間関係と
うまく一致しない場合に
たまりにたまって、不登校になったケースも
見てきました。
大人がみれば、些細なことから、
そんなことで?とおもうことまで。
それを1番理解してほしい家族に
わかってもらえないと、
もっと本人は、病んでいく、家庭にも居場所が
ないから、もう我慢するしかないんだなど、
うちに秘めてしまうお子様もいらっしゃいます。

どのタイプの傾向にあるのか、
それは、カウンセリングしていく中で、
わかってきます。
いまのお子様にはどんな対応が必要なのか、
どんな理解の仕方をすればいいのか、
まずは、支えていくこちらの態度や、やり方、
言葉掛けなどを知る必要が、あります。
気になる方は、公式LINEやメール、お電話から
お問い合わせくださいね。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

自分の感情を否定しないで。

鹿児島県姶良市にて
心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
6月に入りますね。
新生活に少しずつ慣れてきて、
楽しく過ごされている方、
必死に頑張っている方、
また、毎日なんだか苦しい日々を送られている方、
朝が辛い方、
みなさまは、いかがでしょうか?
普段ならこんなことで、こうならないのに
普段なら乗り越えられるはずなのに
普段ならこんなにイライラしないのに
など、
いままでの経験、体験では、
うまくいったことがいかないとき、
不安になるのは当然です。
それがさらに不安を大きくしたり、
自分を否定したりして、
なんだか空回りしているような、
もどかしい日々。
でも、そんなことも、
当たり前にみんなあって。
でも、感じやすい人と、感じにくい人がいるのも
確かです。
そして、そこで、
自分を否定するのではなく、
自分はこう感じるんだ。
自分はこうかんがえるんだ。
自分の価値観と相手は違うんだ。
自分はこう考えてこう振る舞うことができるんだ
と、自分を客観的に見てみてください。

そのときは、難しいと思います。
でもしばらくしてから、
あのとき、わたしは、
こう感じてこういう感情になったんだよね
つらかったんだよね、不安になったんだよね、
悲しかったねと、
第三者的に自分に語りかけてみてください。
自分を1番わかってくれるのは、
自分自身、1番の理解者です。
そして、何よりも、
どんな感情になっていたとしても、
それを否定しないでください。
悪いと思った感情でも、怒りでも、
すべてを否定しないで。
否定してしまったら、
誰もいま、近くにいてあげられないから。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

子供の育て方

子育てにおいても、相談をうけることがあります。
どう接してもうまくいかない。。
どう接したらもっと子供が伸びるのか知りたい。
子供の気持ちがわからないから知りたい。
いうことを聞いてくれない。
自分が、子供をだめにしているんじゃないか。
など、子供の育て方については、
様々な悩みを抱えている方もたくさんいらっしゃいます。
これがうちの育て方!
よそはよそ、うちはうち!
そんな考え方もありましたし、今でも
そんなご家庭もあるでしょう。
なにがあっていて、間違っているか、
正解はありません。

しかし、断言できるのは、
「その子の個性をだめにしてほしくない」
ということ。
子供は、いまいる世界(家)がすべて。
親の態度、言葉が、通常だと信じています。
純粋にその環境で育ち、
その環境で培った考え方や感じ方、行動を軸に、
大きくなっていきます。
カウンセリングのなかで、
その人の素質をみながら、話をきいていくと、
違和感を感じるときがあります。
そんなとき、幼少期からのお話をきいていくことで、
浮かび上がるものも、多くあります。
傷ついていたことすら気づかずに
大人になった人々。
も、たくさんみてきました。
いまある子供の環境は変わらなくても、
対応する親のやり方によって、
子供は自分を失うことなく、
自分というものすべてを
受け入れてくれていることがわかったとき、
メンタルの自立をうまく確立して大人になれます。
子育ては難しい。
なぜなら、相手は自分じゃないから。
そして、自分の思うようにはいかないから。
それが、当たり前です。
あなたのお子さんは、どんな個性の持ち主ですか?
その子にそった接し方、話し方も、
お伝えできます。
ご予約は、電話かメール、公式LINEより、
よろしくお願いいたします。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

脳が疲労すると、、、

わたしたちの脳は、
重量としては体重のおおよそ2%ほどと僅かですが、
安静時のエネルギー消費量は体全体の消費量の
約20%も占めていて、非常にエネルギーを使う
臓器であると言えます。
身体各臓器の働き・リズムや身体姿勢を維持す
るために常に活動しています。
その上に、処理しきれないストレスが
加わると、さらに脳がオーバーヒートしてしまい、
集中力が低下したり、
記憶力が低下したり、
感情のコントロールもうまくいかなかったり、
自律神経が乱れ、体調不良につながったり、
それらを放置していると、
うつ病や適応障害などを引き起こしかねない状況にまで、発展してしまうかもしれません。
去年、わたしもストレスがかかりすぎたため、
心臓に負荷がかかり、病院に運ばれました。
原因がない膀胱炎を数ヶ月繰り返し、
じんましんに苦しみ、
うつ病も発症してしまい、危険な状態でした。
心の病からと、放っておくことは、
それだけにとどまらないことも、
知っていて欲しいと思い、今回は
こんなお話もしました。
周りには理解されないこともたくさんあります。

どれだけ説明したとしても、
共感すらしてもらえないこともあります。
だから、話すのをやめよう、
どうせ無駄だからと、
シャッターを下ろしてしまっては、
そこで、行き詰まってしまいます。
もう、あと1滴でも落とされたら、
満タンのコップに収まらなくなった時、
わたしたちは、コントロール、理性などを
失ってしまうこともあります。
最近眠れない
食欲もない
外に出たくない
誰とも会いたくない
感情がコントロールできない
涙がとまらない
仕事もいけない
など、何週間もつづいていたとしたら、
早めに専門家を訪ねてください。
心療内科など、なかなか予約もとりづらいので、
まずはお話からということで、
当店にご連絡をいただくこともたくさんあります。
まずは、お一人で悩まないで、
吐き出せる場所を確保してほしい。
そこが、まずスタートです。
わたしが人生たくさん苦しみを味わってきたからこそ、
わかることもあると思います。
まずは誰かに伝えることから
はじめませんか?

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

怒りは自分の防衛反応

鹿児島県姶良市にて
心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
わたしたちは、様々は感情を持っています。
楽しい、嬉しい、悲しい、辛い、喜んだり、
泣いたり、怒ったり。
何かの出来事に対して、感情がついてきます。
その中でも、
「怒り」は、負のイメージがあります。
このHPのブログでも、以前書いたことがあります。
「怒り」の裏には必ず、
別の感情があってこそ生まれるものなのです。

くそー!ふざけるな!許さない!
など、小さな怒りから大きな止められない
怒りまで、
ありますが、
その裏には、
「どうしてわかってくれないの!」
「もっと話を聞いてよ!」
「どうして悲しませるの?」
「こんなに好きなのに!」
「わたしばっかり苦しませて…」
など、
悲しい、辛い、苦しい、不安
などのネガティブな感情(一次感情)
が、あったうえで、
それが処理できなくなったとき、
『怒り』として、あらわれます。
怒りをあらわすことで、
「これ以上、苦しめないで、悲しませないで」
と相手に伝えることや、
怒りを出すことで、
「わたしは悪くないんだ!」と、
自尊心や自分の価値観などを守る防衛反応でも、
あるのです。
この怒りとうまく付き合っていくためには、
アンガーマネジメントなどを勉強される方も
多いかもしれませんが、
なかなか頭ではわかっていても、
実行するのは難しかったりします。
じゃあ、どうしたらいいの?
それは、その時々のケースによりますが、
1番は、吐き出すこと。
だと思っています。
自分の頭の中で、
あーだこーだ考えても、
いい方に向かえばいいですが、
余計に糸を混乱させて、脳を疲労させてしまったり、
怒りから次は、自己否定に走り、
うつっぽくなったり、また怒りが目覚めたり。
気分の上がり下がりが毎日あると、
脳はかなり疲労します。
なので、話せる人に話したり、
カウンセリングなど専門家に話をきいてもらうなどをして、
溢れ出している感情を、まず吐き出すこと。
それから、次のステップです。
怒りがうまく鎮められる人、そうではない人
いろんなパターンの怒りの入り方もあります。
すべてにおいて、怒りがとまらなくなるのか、
あることだけに起こるのかなど、
そういったことも、掘り下げていくとわかってきます。
そうなった場合、過去の環境、出来事から
きている場合もありますので、
ご自分の怒りの感情について聞いてもらいたい
というかたは、ぜひ、
ご相談ください。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

素質通りに生きれば生きやすい

人は持って生まれた考え方、感じ方、捉え方
伝え方、存在感、見え方、など、
親の遺伝とかではなく、
個々に持ち合わせて生まれてきます。
オギャーと産まれて、
その素質通りに生きてくることができたら、
ストレスなく、自分らしく生きていけるはず
なのです。

しかし、産まれた後の環境や、
人間関係、親子の関係性などで、
その通りに生きられずに、
その時に、自分が傷つかないように、
精一杯取り繕う思考や行動をしたり、
自分を押し殺したり、
人に迷惑をかけないようにしたり、
別の自分を作っていくこともあります。
それは、間違いではなく、
そうしないと、自分を守れなかった、
そうしないと、周りを守れなかった、
だから
その瞬間、瞬間、
最善の努力をして、
最善の選択をして、
わたしたちは、いま、を、
生きています。
だから、素質通りに生きていくことは、
難しいかもしれません。
でも、自分が、
元々、どんな人なのかを
知ることは、自分の軸を知る意味でも、
とても大切です。
もし、いま、
素質通りに生きてなくて、
生きづらい人生だとしたら、
まずは、自分を知り、
いまの自分とどう折り合いをつけていくか、
また、素質を変えられた土台の部分を、
(自分にとって苦しいトラウマなど)
修正していけばいいのです。
素質からかけ離れた生き方をしてきた
時間がながければ長いほど、
少し時間はかかるかもしれません。
今の自分を、頑張ってきた自分を、
自分ではないと言われるのは、
今までの生き方を否定されるようなもの。
でも、そうじゃありません。
否定はしていません。
あなた自身は何も悪くない。
ただ、その時その時の置かれていた環境が、
そうさせてしまった。だけなのです。
純粋に、
あなたは、その環境に対応して、
うまく周りと調和をとりながら、
時には間にはいり、
その自分を、本当の自分だと
思って生きてきただけ。
自分の素質を知れるのは、
きちんとした学問を学び、
資格をとっているからこそ、
こころリラクゼーションともしびでは、
お伝えすることが、できます。
自分を否定しないで、
自分をこれ以上傷つけないで、
ありのままで、生きて欲しい。
と、そう願っています。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

夫婦関係の悩み

こころリラクゼーションともしびでは、
ご夫婦のカウンセリングも数多く
行ってきました。
仲良くしたいのにすれ違う
喧嘩が絶えない
イライラしてしまう
価値観があわない
離婚したい
相手の考え方がわからない
相手を理解できない など
1つの夫婦にしても同じではありません。

元はきっと、自分にないものに
尊敬を感じたり、
相手の強さや優しさに愛を感じたり、
一緒にいて楽しくて、
笑いも絶えなかったかもしれません。
でも、時が経ち、
10年、20年と、
人は同じでは、ないはずです。
身近な存在であればあるほど、
感情は揺さぶられるし、
ストレスを感じやすく、
怒りのエネルギー、
悲しみのエネルギーは、
とてつもなく大きくなります。
「どうしてこうなってしまったんだろう」
悩んでも解決にはならず、
当店に足をお運びになる方も多くあります。
きっと、
相手のことを、もっと知れたら、
本来の相手の素質や、
いいところを知れたら、
また違った発見ができたら、
いい意味で、諦めがつけたら、
きっと今より、気持ちは軽くなると思います。
夫婦仲は、
長年の蓄積もありますが、
きっかけは、些細なことからだったりします。
違う価値観をもった人間同士が、
言い争ったり、苛立ったりするのも
当たり前のこと。
そこに、お互い寄り添える努力をするか、
できないのか、やらないか。
1つずつ、段階を踏んで、
一気に進めようとはせずに、
していただきたいです。
お互いの頭にある思いを
ぜひ、吐き出して整理して、
吐き出すことで、
気持ちも整理できるはずですから、
その場として
こころリラクゼーションともしびを
使ってください。
わたしも含めて、一緒に考えさせていただきたいです。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

カウンセリングの意味

  鹿児島県姶良市にて心理カウンセリング、
こころの相談をしています、
こころリラクゼーションともしびです。

3月。
子供の進級や進学、卒業式。
職場の移動など、バタバタする時期です。
こんなときは、
カウンセリングの予約も緩やかにおちつく
傾向があります。
なので、来月あるマルシェの作品を

少しずつ増やしたり、

お客様のカルテを整理したり、
する時間にしています。
さて、
カウンセリングを受けるって
なぜか敷居が高いイメージをもたれることもあります。
カウンセリングってなにするの?
よくわからないんですが、という
お問い合わせもたまにあります。
カウンセリングは、お話を上手くできなくても、
ご自分が、悩まれていることをお話して、
カウンセラーと話をしていく中で、
頭の中の整理、心の整理ができ、
何かに気づきを得て、
光を見出すこと、、、
と自分の中では思っています。
なので、
自分で整理できて、自己解決できて、
進める方なら、カウンセリングなんていらない!
となるでしょう。
こころリラクゼーションともしびでは、
その人の生きてきた年数(後天的)なものはもちろん、
その人が持って生まれてきたもの(先天的)も
分析して、
よりその方を深く知ったうえで、
お話を聞いていきます。
カウンセリングで、はなしてみることで、
自分を知り、
どこに原因があるのかを探り、
そこに気づくことで、
気持ちが、救われることがたくさんあります。
また、先程話した自己解決するひとも、
いっぺんに問題が重なると、頭がパニックに
なってしまい、
普段は解決できたり、スルーできるのに、
どうしてこうなったんだと、
普段解決してきたからこそ、
精神が不安定に陥る場合もあります。
どんな場合であろうとも、
話すことに何の意味があるのかと、
思われる方もいるでしょう。
色んなカウンセラーもいますし、
相性もあります。
自分を1番理解して話を聞いてくださる
カウンセラーは、
安心感があり、心を許しやすくなります。
カウンセリング必要なのかわからない。
カウンセリング行くまでもないのかな。
心療内科に行くべきか。
薬は飲みたくないけど、どうしたらいいかわからない。
などのご相談もお聞きしております。
心の壺には、容量の限界があります。

まだ大丈夫、まだ大丈夫と先延ばしにせず、
自分メンテナンスのエステや
マッサージとおなじように、
大切な内面のメンテナンスも必要です。
ご自分をまずは第一に。
癒してくださいね。
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

アダルトチルドレン〜生きづらさ

カウンセリングを進める中で、
どうしてもその人の素質と似つかわない場合、
過去まで掘り下げてお聞きする場合が、
あります。
すると、行き着く先は、ご両親の存在。
ということも少なからずあります。
「アダルトチルドレン」という言葉をきいたことがあるでしょうか?
自分を育ててくれた両親、家庭内の状況により、
自分を確立できないまま、大人になった人たちの
ことです。
通常は、親との関わりの中で、
信頼関係を築いたり、安心感を得たり、
自分を受け入れてくれている
自分は自分のままでいいんだという
基盤を作っていき、
年齢が上がっていき、自立して1人でも
試行錯誤しながらも、
苦難があろうとも、自分を信じて
生きていけるようになります。

しかし、幼少期にその基盤が確立されずに、
子供らしい子供時代を送れずに
大人になってしまった場合、
自分に自信が持てず、
自分を嫌い、不安で、
自分の気持ちと折り合いがつかなかったり、
生きづらかったり、
誰かに依存してしまったり、
人間関係がいつもうまくいかなかったり、
通常は大人の対応ができるのに、
なにか特定のことになると、
パニックを起こしたり、過剰に反応してしまったり。
アダルトチルドレンの特徴はまだまだ
様々なものがありますが、
とにかく、大人になって気づくパターンが
多いです。
その原因が、自分の家庭にあっただなんて、
まさかと思う方もいるでしょう。
自分の性格が悪いからだとか、
自分が悪いからだとか、
そう勘違いして生きていって、
苦しみながら、日常生活を送っている方も
たくさんいますし、わたしもその1人でした。
🔵親に見られるパターン🔵 としては、
過干渉や虐待、束縛。
共感性の低さ、あるいは無視。
拒絶、親のレールにのせようとされる、など。
色んなパターンが、あります。
そんな親のもとで、何十年と生きてくると、
習得しなくていい考え方や行動を、
無意識に取り込むこともあります。
大人になり、生きづらい方へ。
もしかしたら、
アダルトチルドレンかもしれません。
もしそうなら、
そこに気づくことからスタートです。
そして、傷ついたままの小さなあなたを、
癒して元気にさせなければ、
いつまでも変わらない状況に苦しむことになります。
もしかしたら、アダルトチルドレンかな?
と感じた方。
まずは、お話にいらしてみませんか?

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

伝えられない、伝わらない思い

カウンセリングをしていく中で、
自分の心の中にたまったものを整理できずに、
何をどう考えていいのか分からず、
頭の中もパニックになってしまう方も
いらっしゃいます。
自分だけの問題ではなく、
相手への思い。今現在いる方なら、まだ伝えられるかもしれません。
でも、
距離を取りたいようなひと、
遠方で会えないひと、
亡くなってこの世にいないひと、
言いたくても言えない人、
いまの思いをその人に吐き出せたら。
そんなときに行う心理療法があります。

ポジションチェンジは、
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794

相手との関係改善、
自分の気持ちの整理、
客観視でき、冷静にみることができる、
好き勝手吐き出してすっきりする、
相手の気持ちを理解できる、
自分がこんなことで、辛かったんだと認識できる
蓋をしていた記憶が、次々にでてくる
などの効果があります。
どうしてこんなに苦しく辛いのか、
自分だけ我慢しなきゃならないのか、
あんたは何もわかっていない!
吐き出したくても
友人などに話せたとしても、
それは、対象としている人ではないから、
一時的な解決にしかならない。
だから、当事者である対象者と語り、
思いの丈をぶつけるのです。
その心理療法から見えてくる深層心理もあります。
何度も口にするキーワード。
それこそが、苦しみの根源の1つでもあります。
相手に怒りしかなく、
吐き出していても、
その人と話していくうちに、
実は寂しかった、もっと優しくしてほしかった
など、違うワードに切り替わっていきます。
渦巻く対人関係で、
言えない、言ってもわかってもらえない
伝えることさえいまは難しく、
ずっと苦しいなど、
そんなとき、お話をお聞きした上で、
おすすめする心理療法です。
今日も穏やかな時間が、
みなさまに少しでもありますように。
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)