オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: すべて

寄り添うのはやめたほうがよかったり

鹿児島県姶良市西餠田で、心理カウンセリングをしています湯浅です。
さて、家族や友人が、思い悩んでいるとき、
親友だから、母親だから、寄り添って話を聞いてあげなきゃ!と意気込んで撃沈したひとはいませんか?
また、子育ての本を、一生懸命よんで実践したのに、

image0_5.jpeg


全くだめだった!とか、
東大に行った人の書いた本を読んで、同じような勉強の環境を整えたのに、全く勉強しない、とか。
そりゃうまくいかないわな…とよく思います。
身内のこと、我が子、親友、
1番よく見ていてわかっているはずなのに、
的外れな対応をしていることも少なくはありません。
何故か。
だって、自分とは全く違うし、本の作者とも違う。
ましてや、2500万通り以上いる人間のタイプ
(最小に簡単にしたら3タイプ)
いるのに、
通じるわけがない、、、とまでいうと
いけませんが、
こうした方がいいと思っている常識なんて、
我が子すら当てはまらないことがほとんどです。
なので、わたしが学んできた帝王學STRの講座を受けに来られる方が増えています。
STRとは、春秋戦国時代から伝わる中国の「帝王学」をもとに作られた、自己分析や他者分析に用いる理論のことです。
元来自分が、どんな感性や思考パターンを持っているかを分析できる他、他者の行動や思考のパターンを知ることも可能。
そのため、家族や夫婦関係、恋愛関係等、相手のいる悩みについて、きめ細かく分析することができます。
まずは自分を知りたい、そして、家族を知りたい。
対応の仕方、話し方、感じ方、ストレスのかかり方、
みんなのことがわかると、
そこからようやく新たな視界が開けてみえてくるものもあります。
2時間半の講座ですが、
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
あなたの感じている違和感が、解けるかもしれません。
⚠️占いではありませんので、ご注意下さい⚠️
☆帝王學STR入門講座☆
5500円
修了後は、コミュニケーションアナリストに認定
いたします。
2月も予約が、詰まり始めています。
ご相談はお早めによろしくお願いいたしますm(_ _)m

親子の関わり方

image0_4.jpeg

鹿児島県姶良市西餠田でカウンセリングをしています。湯浅です。
いまは、こうやって、心理カウンセリングを
させていただいていますが、
1番難しい案件は、やはり、身内の問題です。
はたからみたら、そんな悩まなくても…
という案件でも、当人たちにとっては、どうしても身内の感情が入り混じるし、
冷静に考えられないところもあります。
わたしが使っているデータベースである帝王學STRは、
お互いの関係性もみることができるのですが、
親子の関係にある2人が、
帝王學でみると、親が子供で、子供が親
という関係性もありえます。
こうなると、現実とは真逆になるので、関わり方も
難しくなったりします。
親だから、子供を心配して、あれこれ手出し口出ししてしまう。それは当たり前のことかもしれませんが、
子供からしたら、(関係性は親の立場)
「うるさい子供(親)が、ワーワーいって騒いでるな…
あーもういやだ!うざい!」
という捉え方もあるのです。
関係性が、ギクシャクしている場合になら、
なおさらそんなふうに思考がとらえてしまう。
じゃあ、どう関わればいいだろうか。
それを考えていくのが、カウンセリングの中で話し合う課題だったりします。1番わかってあげたい我が子。
大切な我が子だからこそ、悩み苦しむのは当然。
でも、関係性をみると、どこか、手放さなければならないところも見えてきたりします。
親子の関わり方。みなさんは、どうですか?

まずは自分を知る

image0_3.jpeg

今日は、わたしがカウンセリングで使っている帝王學STRの入門講座開催日でした。
STRとは、春秋戦国時代から伝わる中国の「帝王學」をもとに作られた、自己分析や他者分析に用いる理論のことです。
元来自分が、どんな感性や思考パターンを持っているかを分析できる他、他者の行動や思考のパターンを知ることもできます。
そのため、家族や夫婦関係、恋愛関係等、相手のいる悩みについて、きめ細かく分析することができます。
生年月日を使うため、占いと混同しやすいですが、
この学問を学べば、誰でも分析することができるようになります。
その入り口である、入門講座。
基本中の基本を2時間半ほどやります。
学んでみたいという方々は、
まず、身近な人間関係を知りたいし、よくしたい、
という思いと、
【まずは自分のことを知りたい】
という思いから、受けられる方が多いです。
自分は、どんな種を持って生まれてきたのか。
どんな考え方のくせがあるのか、
どんなふうにみられているのか、
どんな能力があるのか、どんな感じ方をするのか。
さまざまなことがわかると、
新たな自分、、、というか、知らなかった自分を
見いだせ、力を抜いて生きていける気がします。
わたしは、そうです。
まずは、自分を知る。自分を受け入れる。
その中身に、よい、悪いはありません。
みんな、それぞれ違う
考え方も、感じ方も。
だから、理解はできなくてもいい。
知ることが大事です。

思っていることはだいたい、おきない

不安、悩む、こうなったらどうしよう、、、
不安神経症と、何度となく病名が付けられた私。
いやだって、そうなったとき、少しでも、
「ショックを和らげるために、前もってかんがえているんです」と、医師に話したことがあります。
今でさえ、だいたい最悪の事態をよく考えて、
事前に頭でリハーサルします。
それは、悪いことではなく、

image0.png


もしもを想定したことを、考えておくことは、
わたしは大事だと思う派です。
でも、それが、度を過ぎると、
ストレスになったり、
起きてもいないことが、起きたかのようなくらいに、
不安で、どうしようもなくなると、それは
対策をねらなければなりません。
さて、題名にあったように、
思い描き、最悪の事態を考えるのですが、
だいたいそれは、起きません。
私の場合、起きることが多かった人生なので、
考えることが引き起こしやすい体質なのか、
引き寄せてしまうのか、わかりませんが、(笑)
通常の人間は、考えている最悪の事態は、
起きないことが多い。だから、考えることを止めよう!ではなく、
考えたとしても、
まあ、起きないだろうけど…くらいの軽さを
もって、それ以上深く考えないようにしたほうが
心身の健康のためには、良いということです。
我が子がまだ赤ちゃんだったとき、
住んでいた5階から、投げ落としたらどうしよう、
と思い悩むときがありました。
それが怖くて怖くて、
そんなことするはずがないとわかっているのに、
自分で自分を苦しめていた時期がありました。
その頃通っていた精神科で、その話をしました。
すると、「考えているうちは、そんなことやらないから、大丈夫だよ」
と、医師に言われて、すごく安心したのを覚えています。
やるひとは、いちいち考えない。
咄嗟にやる。
だから、大丈夫だよと言われ、大泣きしました。
あなたは、思い悩むくらい、自分を追い込んでいませんか?

渦中はみえない

20歳から20年以上お付き合いしてきた
パニック障害。過呼吸。
ここ数年は、発作がなくなりました。
パニック障害は、突然起こります。
前ぶれがないことも多く、
あ、やばい!とおもったときには、息ができない。
地球から自分だけ、外に出されたような気持ちになり、
まわりには何もない、助けてくれるひともいない、
救急車をよんでも、どうせたいしてなにもしてくれない、
など、どんどん勝手な不安要素が舞い降りてきて、
ただ、息が吸えない。

image0_2.jpeg


喉に穴をあけてくれ…と、何度となく思った。
現在は、パキシルというお薬で、セロトニンを常に一定にしておき、
(パキシルは、憂うつな気分や不安感をやわらげ、意欲を高めるお薬です)
不安感を、あげないようにしておくと、
急なパニック障害をおこさなくなりました。
私の場合は、パキシルが有効です。
それでも、あれ、やばいかも、というときもあります。(例えば、美容室にいったときや、過労の状態のとき、夜考え事をしているときなど)
そんなときは、頓服薬を常に持ち歩いているので、
1〜10錠までは、飲んでいいことになっていて、
今まで半錠で、どうにかストップしているので、
1錠ものんだことはありません。
わたしの話はさておき、
何が言いたいかというと、
過呼吸をおこしかけている、また起こしてしまったとき、
わたしはすぐ、飲み物をとりにいきます。
できれば冷たいもの。それを一気にのみます。
部屋中をうろうろしながら、テレビをつけたり、
音楽をながしたりして、気を紛らわせながら、
飲み物をのむ。
そして、外に出る。
冬なら外の冷たい空気に身を置く。
寒いと感じる。冷たい空気を吸っている感覚を
つくる。
それでもだめなら、頓服薬をのみます。
以前、子宮から大量出血して、救急車で夜間の救急病院に運ばれた時、
隣のベッドにいた方が、パニックをおこして、
運ばれてきていました。
苦しい、苦しいとずっと訴えていて、
わたしまで苦しくなりそうになった思い出がありますが、
そのとき、救急隊員が、
「お名前と、住所を教えてください」としきりに
話しかけていました。
実はこの方法、有効なんですよね。
パニックの渦中にいるときは、なにも状況が
みえなくなるし、だれも信用できないんです。
でも、名前と住所をきかれ、
意識を現在地に戻す作業は、わりと冷静になれるんです。
渦中から、今いる位置に、意識を戻してくれる。
少し気持ちが楽になります。
なったことがあるひとしか、苦しみはわかりません。
本当に、死ぬほど苦しくなります。
脳が、1ミリくらいしか、機能していない感覚。
恐ろしいです。でも、その渦中から、抜け出す手段は、
いくつもあって、意識をシフトチェンジできるようになれば、
わたしのように、発作がない期間を作れると、
思っています。
一緒に、乗り越えましょう!

1年先もわからない

こころリラクゼーションともしび というお店を
やらせてもらってますが、
1年前にこの状況を予測できていたかというと、
0%予測でした。
いずれ、歳をとって、子育てとか、ゆっくりになってきた50代で、やれたらいいなぁと思っては
いましたが、
まさか、「やる!」と決めてから、
3週間でオープンしたなんて、
誰も想像しなかったと思うし、わたしも考えていませんでした。
人間の能力ってすごいなぁと思うんですよね。
わたしは特別頭がいいわけでもなく、
なんなら、中の下くらいで、記憶力悪いし、
クラスの隅っこにいて、誰からも気づかれないような存在で、
ただ、1つ自慢できるとしたら、小学校から高校まで吹奏楽を続けて、全国にいった思い出があるくらい。
そんなどこにでもいる人間でも、
3週間でも、思い立ってやれる!ということです。
そして、明日さえ、明後日さえ、
何が起きて、何かが始まるかもしれない。

7376ba0c-d731-44cc-ab78-cc56e4c500ba.jpg


まさか〜ってことが、
起きてもおかしくないってことです。
だから、人生、何があるかわからないし、
何かを起こせるのも自分自身なのだということ。
未来は、作れます。わたしが、できたから。

あけましておめでとうございます

image0.jpeg

みなさま、あけましておめでとうございます。
今年も、こころリラクゼーションともしびを、
よろしくお願いいたします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )今月のご予約状況です。
よかったら、ご参考ください。
今年は、
アロマ検定1級を受けて、
レジン資格をとりたいという目標を掲げています。
コロナも、これ以上増えないことを祈りながら、
皆さまのご健康とご多幸を祈り、
1つでも笑顔になるお手伝いができたらいいなと思っています。
人間でいる以上は、悩みも苦しみ、つらさも、
必ずあります。
わたしも同じようにあります。
どちらかというと、ネガティブで、
何事もポジティブに!なんていきません。
でも、脳の癖を勉強していくと、
考えることがばからしくなったり、
自分を大事にする意味がわかったり、
相手との違いを知ることで、
むやみに考えすぎることがなくなりました。
問題をややこしくしているのは、
自分自身だったりします。
いまは、光も見えずただ、生きているのが辛い方へ。
その足元を照らせる灯の代わりになればいいなと
思っています。

バイオリズムを知る

今年も残りわずかになりましたね。去年からわたしは、花開いてくる運気に入るのを知っていました。
ちょうどその入り口あたりで、帝王學STRを入門、基礎、応用、上級講座まで一気に取得しました。

そして今年になり、目標を立てました。
具体的に、
○入門講座を開く
○家庭教育学級をする
○STRセッションをしていく
と、スケジュール帳に書いてあります。
今年の1番良い月といい日に、鹿児島自治会館にて
入門講座を開催いたしました。

 
 
その後、大きなzoomでの講座も開かせていただきました。

家庭教育学級もさせていただきました。
発表
STRセッションとして、
個別に何十人かのセッションをさせていただきました。
アンガーマネジメントの資格や、

押し花セラピストの資格も。


そうこうしているうちに、
「わたしはこの道であっているよね?」とふと迷いというか、考えが浮かび上がりました。
そう思っていた矢先、魂のお仕事講座というのがありますよと、メールがきました。
私自身、どんな宿命をもって生まれてきたのか、
そんな気持ちで受講しました。
7回ほどの講座を終える前に、ビビビっと
雷が落ちました。店をださなきゃ!と。
講座中に、知り合いの不動産にLINEして、すぐ物件を探してもらうことにしました。
お店をオープンするまで、3週間でやり遂げました。

店選びから物をいれたりしてオープンするまでです。
あいだ、申請が降りるまでタイムラグはありましたが、
それがなければ、2週間でオープンさせていたでしょう。
オープンの日も、いい日にしました。
今日まで、いい時期が続くことを前もって知っていたからこそ、準備期間として勉強をし、
実践し開花するまでの流れを作ってきました。
バイオリズムをしっていたからこそ、
いい波にのらなきゃ損だと思ったのです。
わたしたちのバイオリズム、つまり運気に、
いい、悪いというタグ付けはありません。

ただ、こういう流れがくるとわかっていたら、
準備さえしておけば、力をいれなくても、
流れに乗りやすいと思っています。
私だけの話ではなく、みなさんにもそれぞれバイオリズムはあるのです。
地球に生きている人ならみんな。
占いのように、いい、悪いで終わらせる物でなく、
2500年前からという膨大なデータから、導き出されたもの。
知って損はないし、せっかく訪れようとしている
開花の時期を、知らずして過ごすかもしれません。
わたしは、来年から、いままで咲かせた花の実を、
1つ1つ収穫していく年になります。
こんな花が咲いたな、こんな実をつけたなと、
眺めながら、次はもっと大きな花を咲かせたいから、
どんな肥料を選んでいけばいいか、
どれくらい耕せばいいか、
評価していく年に入ると考えています。
こんな年に、今より手を広げよう、またさらになにかやろうと、事業拡大してしまうと、
ヘタ打ちます…
それをわかっているから、やりません。
自然の摂理を理解しておくことは大切です。

来年1月の予約状況

image0_10.jpeg

来年1月の予約状況についてです。
すでに、空きが、少なくなってきました。
お早めのご連絡、ご相談をお待ちしております。

マザーズC'estbrilliant忘年会

image0_4.png

今年は忘年会ができました。またコロナが暴走しないうちに、集まれる時には集まりたい。
マザーズC’estbrilliant (カウンセラー4人組)
それぞれ心理カウンセラーを持ちながら、個々の活動を新たにスタートさせた年でもありました。
さらなる高みを目指し大学に通っている人(1名)もいれば、
お店をオープンさせたもの(2名)事業主になったもの(1名)
みんながんばった1年でした!
まわりまわる時間、時の流れはとまりません。
来年も、自分がどんな時の流れにいるのかを把握して、
陰陽回しながら、良き年となるよう進んでいきます。
こころリラクゼーションともしびも、
3ヶ月経過しました。
右肩上がりで、お客様も増えてきて、
ホームページやFacebook、インスタ、なび鹿児島などからもアクセスしていただき、
検索していただくということは、イコール探しているわけで、つまりは、悩み、カウンセリング、鹿児島や姶良市と検索されるから、私の店がでてくるわけです。
来年1月も何件かすでに予約が入っております。
ご自分という存在が、どんな人なのかを知っているようで知らない人が多すぎる。
気づいていないから悩んだり、
自分らしく生きているのに悩んだり、
それは誰かと比べているからだし、
ひまわりの種から桜は咲かないのだから。
自分がどんな種を持って生まれてきているのか、
まず知ることからが、
生きやすさの第一歩であると、思っています。
知った上で、どんなわだかまりがあるのか、
何が辛いと感じているのか、
じゃあ、どんな対策が必要なのか、をお伝えできます。
なので、まずは、自分を知ってほしい。
何者なのかを。