オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ:

自分は鬱なのか?

カウンセリングに来られる方の中には、

病院に行った方がいいのか、
行きたくないからどうにかならないか

などのご相談もあります。

鬱やその程度などを

お聞きしながら、いまどうしたらいいのか、

病院に行く前にできることはあるのか、

はたまた、鬱まではいっていないのか、

ご相談に乗ることもできます。

私自身、鬱も経験しておりますし、

周りにもいます。

教科書上ではない、

日常の過ごし方も一緒に考えていけますし、

病院に行く前に、一度カウンセリング受けてみたい

という方もぜひ、お問い合わせください。

自分は鬱なんかじゃない!という安易な考えが、

1番長引いてしまったりもします。

早めに対策を練ることが、

回復の近道です。

#こころリラクゼーションともしび
#鹿児島心理カウンセリング
#鹿児島
#カウンセリング鹿児島
#鹿児島カウンセリング
#鹿児島悩み相談
#人間関係
#夫婦関係
#子育て
#不登校
#恋愛
#仕事の悩み
#恐怖症
#トラウマ
#レジン

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1

パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3

不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89

怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a

薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)

 

公式LINEは24時間受付いたします。↓

悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782

対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794

プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842

自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851

過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856

チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866

ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897

R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805

ご予約は、LINEからでもOK。

直接のお問い合わせは、090−4518−0477

(お電話は朝9時から)

薬への不安

鹿児島県姶良市にて
心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
カウンセリングに来られる方のなかには、
心療内科には行きたくない、
薬は飲みたくないからと
拒否もあり、カウンセリングを選ばれる方も
たくさんいらっしゃいます。
それはそれで、その方を尊重しますし、
無理に病院にいけとはいいません。
むしろ、行かなくて大丈夫なパターンが、
ほぼです。
しかし、お話を聞いていく中で、
カウンセリングと平行して
少しだけ内服のちからも借りたほうが、
いまの苦しみを少しは軽くさせるのになぁと
おもう事例もあります。

お薬は、一時的には効果を発揮できるものもあります。
個人によって、その薬をさがすことから
はじめます。
でもほんの少量から。
そして、増えていったとしても、
安定してくれば、減らしていけばいいのです。
もちろん、医師の判断にはなります。
何が言いたいかというと、
薬も使いようで、やめることもできるということ。
苦しい時間を期間を伸ばせば伸ばすほど、
良くなる兆しも、もしかしたら、
長く先になる可能性さえあります。
そうはいっても、不安ですよね^^;
わたしもたくさん飲んでいた時期もありました。
でも、やめられます。
良い状態のときに、
成功体験を積むことや、
大丈夫だという時間を増やして、
脳に記憶させること。
そのための薬だと、わたしは思っています。
パニック障害がある方は、
お守りがわりに、財布にいれておくだけで、
発作が起こらなくなるパターンもたくさんあります。
薬への不安はあるのは当然。
なので、この記事をかいてみました。
自分は、薬が必要なのか、
いらないのか、
自分を客観的にみれないかたなどは、
ぜひ、ご予約のうえ、お話しましょう

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)