オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 仕事

不安や怒りと向き合う

8月も半ばをすぎ、
なかなか暑さも過ぎ去らない中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
わたしは、実は糖尿病の診断がくだり、
日々、食生活と、運動のスケジュールを
自分に課して、励んでおります。
遺伝でもなく、
日々、バラバラな食生活(食べたり食べなかったり)
によるもの。
そして、運動不足。
睡眠時間も、全くとれない日もあるし、
早く言えば、生活習慣からくる病に。
人生折り返し地点。見直さなきゃと踏ん張っています。
さて、私の話はさておき、
今日のタイトルは、不安や怒りと向き合うです。

人は、生きていく中で、
あらゆる感情と共に過ごします。
毎日いい感情だけでなく、
不安や怒りといった、なければいいのにと
おもう感情まで、味わっています。
そのレベルは、その時々で、違いますし、
処理できるものから、できずに苦しむパターン
まで、色々ですよね。
自己処理できる場合はまだいいのですが、
繰り返される不安や怒り、
そして、自分ではどうしようもない不安や怒り
といった感情は、
どうしたらいいのでしょうか?
わたしも、いまだ、その感情を無視せずに、
毎回真正面から立ち向かっています。
立ち向かわずに、逃げるひともいます。
例えば、お酒やギャンブル、または
浪費や過食。
そこまでなくても、友人と遊びまくる、
好きなことをして思い出さない、など。
それはそれで、1つの方法ではあります。
しかし、きっと一時的にはよくなっても、
また、繰り返されるなら、
一度、その感情と向き合う必要が、
あるかもしれません。わたしは、常にやるようにしています。
逃げることが、嫌いなので笑(負けず嫌い)
原因となる相手がいたとして、
どんなやりとり、対応、出来事が、
あったとしても、それは一旦おいとして、
「どうして、自分はそのとき、その感情になったのか?」
を、1つずつ考えること。
メモをとり、そのときおもったこと、
感じたこと、相手や物に対する怒りや不安を
とにかく思いつくまま書きまくる。
で、それって、
どうして、そうおもったの?
と深掘りしていくのです。
自分と向き合うことは、
なかなか難しいことです。
「だって、そうおもったから」
で、終止符をうってしまいがち。
感情を振り返る、深掘りするなんて、
やらないですよね^^;
でも、これをやっていくと、
自分がじゃあ、どのようなスタンスでいたら、
そうならないのか、
そもそも、不安になる必要がないのに、
不安になり、そこから、
怒りという二次感情に発展して、
すごいエネルギーを消費して、
疲れ果てるといったことにつながります。
ともあれ、
不安や、怒りや、悔しさといった感情は、
悪い物でもないのです。
たまには、毒を吐き出して、
浄化することだって、人間必要なんです。
仏様じゃないから。
感情の深掘り。
なかなか1人ではできないよという方は、
ぜひ、一緒にお手伝いいたします。
#心理カウンセリング鹿児島

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

なくしてはいけないもの

人間関係において、
相手は変わらないから、自分がかわったほうが
早いとよく聞くと思いますが、
それができれば、1番いいですよね。
何十年と生きてきて、
いきなり自分を変えなきゃならないなんて、
自分だけ!
なんて理不尽なんだ!とわたしは
思ってしまう派です(笑)
でも、
自分という人間が、1番芯にもっているものは、
変える必要はないと
わたしは思います。

むしろ、その大事な部分(体で言うと、心臓や脳など)
を違う臓器に変えてしまったり、失ってしまうと、
そもそも、機能しなくなります。
そこまでする必要あるのかなと
思うのです。
生きてきた過程で、
無駄についてしまった歪んだ考え方や、
感じ方などは、
変容させて、生きやすくすることはいいことだと
思いますし、
どうしてもいまの人間関係においては、
この部分が気になる、もっとこうなれば楽になる
ということにおいては、
多少見方を変え、考え方の方向性を変えてもいいと
思いますが、
変えてしまったら、自分でなくなるくらいの
芯の部分はきちんともっておかないと、
きっと苦しくなってきます。
じゃあ、自分と、相手の無くしてはならない
芯の部分とは?
カウンセリングにて、お話しできます。
家族、恋人、仕事、
様々な関係性の中でも、
自分を失わないように、
これから先苦しくならないように、
何を1番大切にしていかなければならないか
それぞれ違います。
自分を変えなきゃいけないのかなと
お悩みのかた。
ぜひ、ご予約の上、
お話にいらしてください。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

自分のことが1番みえない

灯台下暗し
という言葉がありますが、
1番ずっと連れ添ってきた自分自身だから、
その自分が当たり前で、生きている。
でも、周りから見たら、
頑張りすぎなんじゃない?
もっと自分を大事にしたら?
考えすぎだよ?
と思われているかもしれません。
でも、本人にしてみれば、
頑張りすぎることも、
自分より他人をとても重視することも、
人より何倍も思慮深いことも、
当たり前に生きてきたし、
特別ではない。
 
メンタルも、体調もうまくバランスがとれているときはいいけれど、
積み重なる出来事や、
辛い出来事などで、メンタル、体調、もしくは
両方が、バランスを崩した場合、
今までやれていたこともやれなくなってしまいます。

特に、自分に厳しいタイプのかたは、
立て続けに不完全な出来事が重なると、
先がみえなくなってしまい、
できる自分が当たり前なのに、
当たり前でなくなった自分は、
価値がない!ととる場合もあります。
頑張りすぎることも、
自分より他人をとても重視することも、
人より何倍も思慮深いことも、
自分のバランスが不調のときは、
うまくいかないのは当然。
不調なときを否定せず、
「いまはただ、バランスを崩している時期なだけ」
と、捉えて、
とにかく、たくさん寝たり、
たくさん楽しいことをしたり、
体と脳を休めることが、大切です。
そして、吐き出すことも。
こんなことくらい…と、溜め込んでいたり、
迷惑になるから誰にも話せないというかたは、
とくに、溜め込み型なので、排出が上手ではありません。
自分のことを知りたい方
どうしたら楽に生きることができるのか
見えていない自分も、お伝えできます。
いつでもお問い合わせくださいね。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

環境は大事

鹿児島県姶良市にて
心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
ここ数日の豪雨。
梅雨とはいえ、気持ちは萎えてくる今日この頃笑
そんな中、足をお運びくださるお客様。
ありがとうございます(T_T)
悪天候の中でも、たまに見せてくれる晴れ間は、
ほっとしますよね。
さて、様々なお悩みのなかで、
悩まなくていいはずなのに、
悩ませられている側になってしまうことがあります。
特に仕事関係のお悩み。
ただそこにあなたが存在しているだけ、
ただそこで、そつなく仕事をこなしているだけ、
なのに、周りからの反応や、
いじめにあったり、
せっかくの能力を伸ばせなかったり。
あなたが、何も周りに迷惑をかけていないのに、
何故かうまくいかない、
孤独を感じる、
誰もわかってもらえない、
仕事にいくのが辛い、
誰とも話せなくなった、
人と目を合わせたり話すことも辛い…
など、何も起こしていないのに、
こちらが悩むパターン。
原因は、いくつかお話をうかがっていくと、
浮かび上がるのですが、
自分ではどうにもいかない周りを
変えていくこと。

もちろん、解決のために、一緒に考えていくのですが、
理不尽にも、周りの影響で、
こちらが悩ませられたり、
能力が発揮できなかったりということも、
世の中あります。
あなたが置かれている環境は、
とても大切です。
どこに身を置くか、
それ次第で、0にも100にも変わることさえできます。
例えば、音楽が大好きな子供がいたとして、
小さい頃からプロの練習に立ち会ったり、
海外に留学したり、
五感から入る物が、通常と違う環境にずっと身を置いていると、
普通に音楽好きという子供に比べて、
感覚的にも、技術すらもしかしたら、
はるかに研ぎ澄まされるかもしれません。
ちょっと例が、ぶっとんでますが^^;
とにかく、
どんな場所に身を置くかで、
自分が、生きやすいから否か、
過ごしやすいか否か、
自分の存在意義や価値観さえも、
左右されることもあるということ。
逆に、最悪な環境にいた場合、
悩まなくていい無駄な悩みと戦い、
自分の考え方すら変えなければ
生きていけないほどつらかったり、
意味不明にメンタルが、やられたり、
そんなこともおきうるということ。
そして、もし、その環境から、
脱出することを決めた場合、
逃げではないということもお伝えしたい。
ただ、自分を大切にした結果だということ。
なにもかも、自分のせいにする必要は、ないのです。
ただ、周りの環境が、
たまたまあなたに合わないだけかもしれません。
そう、たまたま。。。
だから、悩まずに、お話ください。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

自分の感情を否定しないで。

鹿児島県姶良市にて
心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
6月に入りますね。
新生活に少しずつ慣れてきて、
楽しく過ごされている方、
必死に頑張っている方、
また、毎日なんだか苦しい日々を送られている方、
朝が辛い方、
みなさまは、いかがでしょうか?
普段ならこんなことで、こうならないのに
普段なら乗り越えられるはずなのに
普段ならこんなにイライラしないのに
など、
いままでの経験、体験では、
うまくいったことがいかないとき、
不安になるのは当然です。
それがさらに不安を大きくしたり、
自分を否定したりして、
なんだか空回りしているような、
もどかしい日々。
でも、そんなことも、
当たり前にみんなあって。
でも、感じやすい人と、感じにくい人がいるのも
確かです。
そして、そこで、
自分を否定するのではなく、
自分はこう感じるんだ。
自分はこうかんがえるんだ。
自分の価値観と相手は違うんだ。
自分はこう考えてこう振る舞うことができるんだ
と、自分を客観的に見てみてください。

そのときは、難しいと思います。
でもしばらくしてから、
あのとき、わたしは、
こう感じてこういう感情になったんだよね
つらかったんだよね、不安になったんだよね、
悲しかったねと、
第三者的に自分に語りかけてみてください。
自分を1番わかってくれるのは、
自分自身、1番の理解者です。
そして、何よりも、
どんな感情になっていたとしても、
それを否定しないでください。
悪いと思った感情でも、怒りでも、
すべてを否定しないで。
否定してしまったら、
誰もいま、近くにいてあげられないから。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

脳が疲労すると、、、

わたしたちの脳は、
重量としては体重のおおよそ2%ほどと僅かですが、
安静時のエネルギー消費量は体全体の消費量の
約20%も占めていて、非常にエネルギーを使う
臓器であると言えます。
身体各臓器の働き・リズムや身体姿勢を維持す
るために常に活動しています。
その上に、処理しきれないストレスが
加わると、さらに脳がオーバーヒートしてしまい、
集中力が低下したり、
記憶力が低下したり、
感情のコントロールもうまくいかなかったり、
自律神経が乱れ、体調不良につながったり、
それらを放置していると、
うつ病や適応障害などを引き起こしかねない状況にまで、発展してしまうかもしれません。
去年、わたしもストレスがかかりすぎたため、
心臓に負荷がかかり、病院に運ばれました。
原因がない膀胱炎を数ヶ月繰り返し、
じんましんに苦しみ、
うつ病も発症してしまい、危険な状態でした。
心の病からと、放っておくことは、
それだけにとどまらないことも、
知っていて欲しいと思い、今回は
こんなお話もしました。
周りには理解されないこともたくさんあります。

どれだけ説明したとしても、
共感すらしてもらえないこともあります。
だから、話すのをやめよう、
どうせ無駄だからと、
シャッターを下ろしてしまっては、
そこで、行き詰まってしまいます。
もう、あと1滴でも落とされたら、
満タンのコップに収まらなくなった時、
わたしたちは、コントロール、理性などを
失ってしまうこともあります。
最近眠れない
食欲もない
外に出たくない
誰とも会いたくない
感情がコントロールできない
涙がとまらない
仕事もいけない
など、何週間もつづいていたとしたら、
早めに専門家を訪ねてください。
心療内科など、なかなか予約もとりづらいので、
まずはお話からということで、
当店にご連絡をいただくこともたくさんあります。
まずは、お一人で悩まないで、
吐き出せる場所を確保してほしい。
そこが、まずスタートです。
わたしが人生たくさん苦しみを味わってきたからこそ、
わかることもあると思います。
まずは誰かに伝えることから
はじめませんか?

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

アダルトチルドレン〜生きづらさ

カウンセリングを進める中で、
どうしてもその人の素質と似つかわない場合、
過去まで掘り下げてお聞きする場合が、
あります。
すると、行き着く先は、ご両親の存在。
ということも少なからずあります。
「アダルトチルドレン」という言葉をきいたことがあるでしょうか?
自分を育ててくれた両親、家庭内の状況により、
自分を確立できないまま、大人になった人たちの
ことです。
通常は、親との関わりの中で、
信頼関係を築いたり、安心感を得たり、
自分を受け入れてくれている
自分は自分のままでいいんだという
基盤を作っていき、
年齢が上がっていき、自立して1人でも
試行錯誤しながらも、
苦難があろうとも、自分を信じて
生きていけるようになります。

しかし、幼少期にその基盤が確立されずに、
子供らしい子供時代を送れずに
大人になってしまった場合、
自分に自信が持てず、
自分を嫌い、不安で、
自分の気持ちと折り合いがつかなかったり、
生きづらかったり、
誰かに依存してしまったり、
人間関係がいつもうまくいかなかったり、
通常は大人の対応ができるのに、
なにか特定のことになると、
パニックを起こしたり、過剰に反応してしまったり。
アダルトチルドレンの特徴はまだまだ
様々なものがありますが、
とにかく、大人になって気づくパターンが
多いです。
その原因が、自分の家庭にあっただなんて、
まさかと思う方もいるでしょう。
自分の性格が悪いからだとか、
自分が悪いからだとか、
そう勘違いして生きていって、
苦しみながら、日常生活を送っている方も
たくさんいますし、わたしもその1人でした。
🔵親に見られるパターン🔵 としては、
過干渉や虐待、束縛。
共感性の低さ、あるいは無視。
拒絶、親のレールにのせようとされる、など。
色んなパターンが、あります。
そんな親のもとで、何十年と生きてくると、
習得しなくていい考え方や行動を、
無意識に取り込むこともあります。
大人になり、生きづらい方へ。
もしかしたら、
アダルトチルドレンかもしれません。
もしそうなら、
そこに気づくことからスタートです。
そして、傷ついたままの小さなあなたを、
癒して元気にさせなければ、
いつまでも変わらない状況に苦しむことになります。
もしかしたら、アダルトチルドレンかな?
と感じた方。
まずは、お話にいらしてみませんか?

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

伝えられない、伝わらない思い

カウンセリングをしていく中で、
自分の心の中にたまったものを整理できずに、
何をどう考えていいのか分からず、
頭の中もパニックになってしまう方も
いらっしゃいます。
自分だけの問題ではなく、
相手への思い。今現在いる方なら、まだ伝えられるかもしれません。
でも、
距離を取りたいようなひと、
遠方で会えないひと、
亡くなってこの世にいないひと、
言いたくても言えない人、
いまの思いをその人に吐き出せたら。
そんなときに行う心理療法があります。

ポジションチェンジは、
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794

相手との関係改善、
自分の気持ちの整理、
客観視でき、冷静にみることができる、
好き勝手吐き出してすっきりする、
相手の気持ちを理解できる、
自分がこんなことで、辛かったんだと認識できる
蓋をしていた記憶が、次々にでてくる
などの効果があります。
どうしてこんなに苦しく辛いのか、
自分だけ我慢しなきゃならないのか、
あんたは何もわかっていない!
吐き出したくても
友人などに話せたとしても、
それは、対象としている人ではないから、
一時的な解決にしかならない。
だから、当事者である対象者と語り、
思いの丈をぶつけるのです。
その心理療法から見えてくる深層心理もあります。
何度も口にするキーワード。
それこそが、苦しみの根源の1つでもあります。
相手に怒りしかなく、
吐き出していても、
その人と話していくうちに、
実は寂しかった、もっと優しくしてほしかった
など、違うワードに切り替わっていきます。
渦巻く対人関係で、
言えない、言ってもわかってもらえない
伝えることさえいまは難しく、
ずっと苦しいなど、
そんなとき、お話をお聞きした上で、
おすすめする心理療法です。
今日も穏やかな時間が、
みなさまに少しでもありますように。
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

みんな違うエネルギータンクがある

鹿児島県姶良市にて、心の相談、
心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
わたしたちは、
それぞれ、決まった容量のエネルギータンクを
もっています。
自動車に例えると、
大型トラック並みのタンクのひともいれば、
普通車、軽自動車、原付くらいの人も
います。
それぞれにそれぞれのメリット、デメリットがあり、
そのタンクの大きさで、
人を傷つけてしまったり、
圧を加えてしまったり、
目立ってしまったり、
空気が読めなかったり、
逆に繊細すぎたり、
被害妄想チックになったり、
空気読みすぎたり、
すぐ疲れたり。。
ただ、生きているだけなのに、
ただ、そこに存在しているだけなのに、
わたしたちは、その違ったエネルギータンクを
持っているので、

どうしても、起こり得てしまうことがあります。
タンクの大きさが、違いすぎる人と生活したり、
一緒に仕事をしたり、
同じクラスだったりすると、
その環境で、
相手の感じ方や居場所の感じ方、
楽しかったり辛かったり。
わけもなく、そんなことが、発生します。
同じ職場、クラスで、
2人きりになったら、気まずい、その場を去りたい、
なにか嫌だなぁ、何か言われそう、
空気感が嫌、など、
誰もが経験したことがあるはずです。
それが、見えないエネルギーの正体。
その見えないエネルギーを数値化することも
できるので、
わかると、対処法がわかります。
わからないから、どうしてこうなるんだろうが、
発生します。
あなたの周りで起きている、
どうして?は、
このエネルギーの違いからくるものかもしれません。
カウンセリングでは、内容により、
この数値化したデーターを
詳しく織り交ぜながら、
お話いたします。
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。)
#鹿児島悩み相談
#鹿児島心理カウンセリング
#トラウマ解消セラピスト
#鹿児島心の相談
#不登校
#人間関係

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

諦めることも大事

鹿児島県姶良市にて、こころの相談、
心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
2月は暇かなぁなんて思っていたら、
一気にどっと予約をいただいて、
あっという間に、中旬を過ぎてしまいました。
毎日、色んなお悩みをきかせていただき、
あっという間に時間はすぎていきます。
どんなお悩みも、そうですが、
「どうしていまそのことで、悩み苦しみ
解決できないでいるのか」
そこを分析しながら、同時に話をききます。
そして、結果、
原因があるわけですが、
その原因に達した時、
どうしても、変えられないもの、に
いくつか到達します。
そこを変えるということは、
自分を変えること。自分の遺伝子を変えるのと
同じくらいのこと、に達します。
それは、意識して一時的に変えられます。
でも、それって、自分を生きていないんですね。
自分を偽って生きることは、
のちに、ストレスとなり、
結局は病みます。
それなら、あ、これは変えられないところなんだ
と知ること。
でも、他の方法を見つけたらいい。
無理にそこを、どうにかならないかと、
必死になっていても、
メリットはなかなかないでしょう。
諦めるということも大事。
そして、別の方法を考えればいい。
自分のままで。自分を知ることが大事です。

また、これは自分だけでなく、
他人、夫婦、家族などにおいても同じ。
わたしたちは、遺伝子組み換えはできません。
わたしは、わたしで、
生まれたから。
諦めることは、逃げることではありません。
無駄な時間をなくして、
新たな方法を探るスタートです(^^)
無駄な苦しみの時間を
長引かせないために。
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。)

#鹿児島悩み相談
#鹿児島心理カウンセリング
#トラウマ解消セラピスト
#鹿児島心の相談
#不登校
#人間関係

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477