オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 不登校

テストが95点だったら

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
12月になりましたね。
ちょっと体調とメンタルに異常をきたして
カウンセリングをゆっくりめに
調整させていただき、すすめていましたが、
少しずつ復活していきたいと思います。
さて、
その方の素質の部分をみながら、カウンセリング
をしていきますが、
みなさまに例題としてお話しする1つとして、
よく95点とったら。という話をします。
三人の違った素質をもつ人が、
同じ時間、同じ日にちだけ
テスト勉強をしました。

そして、結果95点という結果に。
さて、あなたなら、どう考えますか?と。
1.これだけがんばってきたんだ!悔いはないよ。
2.え?95点?あと5点はなにが悪かったの?
次はどこをどれだけ勉強したら100点になるの?くそー!
3.よし、テストも終わったし、何して遊ぼうかなー。点数なんていまさら何言っても変わらないし。
さて、みなさんは何番でしたか?
テストに限らずですが、
この3人は同じだけ勉強しましたが、
結果については、全く違います。
自分がどう受け止める素質であるか、その違いで、
だから、考え方、悩み方、感覚、なども
全くちがった方向性に進むこともわかります。
どれが、正しいとか間違っているでは、
ありません。
どれもただしい、その人の持つ考え方なのです。
このように、
素質をみながら、カウンセリングしていくと、
そのひとが、どういう考え方をする人か、
どういう解決策をするひとなのか、
はたまた長引かせる人なのか、
自分のせいにするひとなのか、
周りを気にする人なのか、
色んな方面から探ることができ、
みることができるため、
その人にあった解決策も導きやすくなります。
我が子だから親のわたしが、1番知っている。
旦那のことは、わたしが1番詳しいの!
もちろん長くいただけの観察力で、
対処の仕方はある程度わかるかもしれませんね。
でも、
問題の本人のことは、
本人にしかわからない。
そして、その本心を隠して我慢して生活していたとしたら?
いま、何かで悩んでいる方、ご家族。
また、自分自身のことですら、
自分を理解しているつもりでも、
自分を知らない人もたくさんいます。
周りの人が正しいと思って
自分を無意識に押し殺して
生きている人もたくさんいます。
でも、そのことすらも、張本人でさえ
きづいていないとか、
カウンセリングでは、よくみかけるパターン。
いま、何かで悩んでいる方。
右にも左にもどう進めばいいかわからない方も、
一緒にかんがえていきませんか?
導き、解決にむけて。

悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

わたしはおかしいんでしょうか

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
11月も下旬になってきました。
また、ウイルスが、暴れ出す時期。
障害児がいるため、命懸け。ヒヤヒヤします。
カウンセリングに来られる方、
皆様、悩んでどうしたらいいかわからなくて、
こられます。
当たり前なのですが、
中には、
「わたしが、考えすぎなんですかね?」
「わたしが、おかしいんでしょうか?」
「普通じゃないですよね?」
「わたしは発達障害なんでしょうか?」
など、口にされる方もたくさんいらっしゃいます。

わかります。そのお気持ち。。
もっと図太ければ、
もっと鉄のような心臓があったら、
もっと堂々とできたら、
もっとみんなと話せたら、
もっとスムーズに仕事できたら、
『みんなできているのに、わたしだけ』
と思う気持ちも、すごくわかります。
わたし、カウンセリングをしてきて、
たくさんのクライアントさんをみてきました。
私自身、HSPだったり、アダルトチルドレンだったり、
鬱やパニック障害もあったりします。
でも、、、、、
人間は元々、猿から進化してきました。
脳も、だんだん人間らしく理性を保てるようになったり、
進化してきたわけです。
あるクライアントさんに言ったことがあります。
猿から人間になった話をしたあと、
「わたしたちみたいに繊細で、深く考えたり、
先読みしたり、相手のことを深く気遣ったり、
それって、いまの人間のさらに1段階上の
人間の進化系かもしれませんよ」と、
時代とともに、メンタルの病も増えて、
様々な病名がつけられる。
昔は、同じ方々が、いらっしゃったかもしれないけど、
とりあげられることもなかったし、
あたまのおかしい人、と思われていたかもしれない。
時代が、進むにつれて、
人間の脳が進化しているからこそ、
脳が複雑になっていっていると考えると、
わたしたちは、最先端の未来の人間の脳かもしれなくて、
いま周りが、普通だとおもっていて、
わたしたちが、少数しかいないから、
自分たちが、おかしいと思わされているだけで、
私たちのような人がふえてくれば、
私たちは普通に暮らせて、悩まないんじゃないかなって思う時ありますと
話したことがあります。
複雑に考えるくらい、先読み、不安という予知能力を働かせ、
危険を回避するその能力の高さ。
相手を思い、気持ちを察知できる能力が高い。
それのどこが、悪いの?
おかしくないよ。
と、わたしは、伝えています。
どうして、少数派のわたしたちが、
傷つき、涙をたくさん流さなきゃならないの?
生きていたく無いと投げ出したくなるの?
わたしたちは、周りよりも、
特殊能力が、高い。ただ、それだけ。
とはいっても、少数しかいないと、
比較すると負けてしまう。
どうしても理解されない。
考えすぎだよとか、神経質だとか、
自分を大事にしなよとか、
こんなに、周りに気を遣って生きているのに、
どうして責められなきゃって、
そう思いますよね。
そうしたくない、しないようにって思ってもなかなかできない。
理論上は、それが成り立つとしても、
現実を生きなければならない。
さあ、どうするか。
その答えは、自分を味方につけること。
そして、とにかく混乱している頭の中を、
一旦全部だして、はきだして、
空っぽにして、
整理してみる。
そのためのわたしたちが、います。
あなた1人じゃない。
わたしもあなたと同じ。
苦しいよね。辛いよね。悲しいよね。
色んなカウンセラーがいます。
相性もあるでしょう。
ただ、わたしは、
苦しみをたくさん経験してきたカウンセラーです。
そして、いまもなお。
論理じゃない、
どれだけ共感力があるか、
そして、解決力があるか、
1日でも早く、糸口をみつけてあげたい、
そんなおもいで、
毎日カウンセリングしています。
あなたは、おかしくない。
わたしとおなじ。
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

子育てに苦戦されている方へ

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
わたしは2人の子供を育てる母親でもあります。
もう中学生と高校生になりましたが、
いろんなことがありました。
下は重度障害児で、たびたび救急車。
上は小学生から不登校、重度のチック症にもなり、
県内あちこちの病院にかけまわって
どうにかしてください!と必死でした。
そんな我が子たちですが、
もちろんふたりとも全く性質は違う。
障害児は特にコミュニケーションをとれないため、
何を考え、何を言いたいかわからないことも
多々あります。
 
わかってほしい!という親心に、
全く気づかない、または、反発したり、
余計に落ち込んだりする子供たちに、
親はまた悩み、ときに、大声を張り上げてしまう。
「よくない母親だな」と、
責めてしまったり。
「子供がいうこときかないから!」と
怒りを抱いたり。
我が子でありながら、
どう接したら上手くいくのか、
いまだに、正解なのか、
わからない。。。
そんなお母さんたちもたくさんいらっしゃいます。
どのクライアントさんも、
まずその方の素質を分析した後、
それをみながらお話しを聞いていきます。
相手が、どう感じているか
どう伝わっているのか
どんな価値観をもっていて、
どんな伝え方なら、伝わるのか。
もっと早く聞きたかった
全く正反対のことをしていたとよく言われます。
人間関係においてももちろんですが、
子育てにおいても、
自分と子供は全く別の人格です。

良かれとおもってやっていたことが、
のちのち、子供が、成人した時、
トラウマになっていたり、
アダルトチルドレン(幼少期の傷をもったまま大人になってしまった)
として、生きづらい人生になったり、
することもあります。
親が思ったこと、やったことが、
正解!
という考え方もありますが、
その前に、子供のそもそも持っているものを
きちんとわかってあげた上で、
だした答えなら、
わたしは、いいと思います。
でも、わたしみたいに、
この歳になっても、
アダルトチルドレンをもち、
生きていく辛さ、苦しさを味わっているからこそ、
同じようにはなってほしくない思いは、
強くあります。
子育て真っ最中のお母さんたち。お父さんたち。
ぜひ、我が子の持つ素質※をまず、
わかってあげてほしいと思います。
※素質適応理論に基づいて分析しております。
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

原因わからない不登校

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
ともしびには、小学生から年配の方まで、
幅広く来られます。
小学生から高校生にかけては、
不登校問題が、多いです。
不登校といっても、たまにいけないのか、
もう何週間もいけないのか、
なにか症状があるのか、
原因はあるのか、
なにかわかっている場合はまだいいのですが、
どうして行けないのか、
自分でもわからない、というパターンも
多くあります。
子供自身が、わからない。
それならなお、親もわからない。
どうしていいかわからない、もやもやする、
怒ってしまう、無理矢理連れていく、
甘えだと子供に言ってしまったり、
病院に連れて行かれる方もいらっしゃいます。

不登校の原因といっても様々で、
色んな角度から見なければ、
間違ったやり方で、子供に接してしまい、
さらに行かなくなるパターンもあります。
本人の元々の気質や考え方、感じ方をまず
分析した上で、
ずれている場合、過去になにかあったか、
家庭環境や、兄弟間での自分の立ち位置や、
親から受けたもの、強く感じてしまっていたもの
などがないか、
あらゆる角度から見る必要が、あります。
行きたくてもいけない子供、
そもそも行きたくない子供、
それぞれ、子供サイドも、辛いはずです。
まずは、ご相談ください。

悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

自分の価値なんて

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
一時的なものではなく、
長期にわたって、
「生きていたくない、価値がない、いきていることが辛い」
と思っていらっしゃる方。
その気持ち、痛いほどわかります。
わたしもそうだから。
お話をお聞かせいただいている中で、
一緒に涙を流してしまうこともあります。
だって、気持ちがわかるから。

わたしが、この苦しみを、自分で解決しない理由としては、
同じ思いで来られたクライアントさんに
共感したいから。
同じような立ち位置で、いたいから。
だから、敢えて、自分の苦しみは解決しないまま、
生きています。
 
でも、相手へは、解決してほしいから、
全力で、お話をお聞かせいただいて、
どういった解決策があるかを見つけ出し、
提案いたします。
生きていなくなかったり、
自分の価値を下げたり、
きっと過去になにかがあった。
その根っこを探り、
トラウマとなっている原因をやっつける。
メモリーチェンジセラピー®︎も、
最近もたくさんの方が、受けていらっしゃいます。
記憶が消えるわけではありません。
ただ、いまのつらい感情、湧き起こる苦しみが、
あれ?軽くなってる、
どうでもよくなってきた、
振り返っても辛い気持ちにならない、
などの効果があり、
一度受けると、元に戻ることはありません。
そのほかのワークも組み合わせれば、
きっと今の苦しさを軽くすることはできるので、
長く、苦しみを背負わないでください。
ぜひ、お話にきてくださいね。
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

夏休み明けは、要注意

あと1週間で、長い夏休みも終わります。
親にとっては、はぁ、やっと終わる…
と、胸を撫で下ろしますが、
この夏休み明け、始業式の日は、
子供たちにとって、特別な日と
とらえる子もいます。
長年の統計にて、
2学期始まりの日の、自殺率が、
1年の中で、かなり高いのです。
理由は、色々あります。
でも、その子により、違います。
異変を感じ取れるのは、身近にいる親。
親にさえ、わからないように
元気に振る舞っている子もいるでしょう。
でも、些細なこと、見逃さないように
してあげてください。

そして、もし、お子さんが、
相談してきたら、
否定せず、聞いてあげてください。
学校に行きたくないといったら、
無理にいかせないでください。
しばらく、様子をみてあげてください。
何をしてあげると1番いいのかを、
見誤ると、
悩んでいる子供は、
「わかってくれていない、わたしは1人だ」
と、勘違いに走り、
さらに命を削る行動に進むこともあります。
1番繊細になるこの時期の
お子さんたちの様子を
ぜひ、見逃さずに、いてほしいと願います。
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

いま悩んでいることの根源

お悩みの内容として、夫婦関係やお子さんのこと、
職場のストレス、自分自身のことなど、
多岐に渡ります。
悩んでいることはいま、なのですが、
掘り起こすと、幼少期までさかのぼることが、
多々あります。
わたしもそうなのですが、
考え方の癖、認知の歪み、ネガティブ思考。
人と比べる、落ち込みやすいなど、
今まで生きてきた過程でも、
自分だけどうしてこんなにつらい思いをするんだろうといったことを感じたことはありませんか?

もし、
もっとポジティブなら、
こんなことは悩まないのに…
ずっと引きづらないのに…
って思ったこと、ありますよね。
不定期にそう思うならまだしも、
悩むたびに堂々巡りで、いつも同じところで
引っかかる場合は、
やはり、原因が、あります。
そこを解消しなければ、表面上をいくら
一時的に取り繕っても、
また湧き上がるのです。
いまの悩みとは違う場所に、
解決の糸口があるとしたら、
そこをやっつける必要があります。
1番強力な心理療法として、
当店では、メモリーチェンジセラピー®︎があります。
辛い記憶、されてきたこと、言われた辛いこと、
悩みの根源となっているものに対して、
効果を発揮します。
自分自身はそれが根源だったとは、気づかずに
生きてこられたかもしれない。
でも、掘り起こしカウンセリングしていく中で、
発見していくことがあります。
傾聴カウンセリングだけでは、解決できないことも、
メモリーチェンジセラピー®︎では、
記憶を再編集することで、
悩みの根源をやっつけていきます。
過去は過去、変わらない、変えられないと
思っている方もいらっしゃると思いますが、
記憶は消えませんが、(薄くなることはあります)
その記憶についている感情や、そこから発生した
価値観などは、変えることができます。
もし、いま辛い状況にあって、
カウンセリングをしたあと、
メモリーチェンジセラピー®︎が有効となった場合は、
一度受けられてみてもいいかもしれません。
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

チェインプロセス(願望実現)ワーク

叶えたい夢、目標があっても、
現状ネガティブな感情があったり、
不安で、先を考えられない状態だったりして、
どうしてもプラスのイメージが湧かない、
未来をネガティブにしか捉えられないといった
ことがあります。
「思考は現実化する」と言われていますが、
知らず知らずのうちに、ネガティブな現実を
引き寄せていることも少なくありません。

未来をより明るく、プラスのイメージにして、
より願望を現実化するためには、、、、、
さらに◯◯◯をすればいいのです。
実際体験として、
先月、障害児の娘の修学旅行がありました。
とても重度の難病をもっており、
痙攣発作がきたら、帰宅しなければなりませんと
言われていました。
さらにその前に体調が崩れたら、
修学旅行は行けなくなるため、風邪1つ引かせられない
状況にあり、
何週間も前から、ハラハラしていました。
「体調崩していけなかったらどうしよう。
お金も大金支払っているし、キャンセルになったら、
全額戻ってこない。痙攣きたら、救急車をよび、病院に行き、帰らなきゃならないなんて、絶対いや。
楽しんで欲しい。一緒に楽しみたい。」
考えても仕方ないことを、ずっと考えていました。
その後、チェインプロセスをしました。
修学旅行数日前から、微熱が発生してしまいました。
「ここまできて、どうして?
なんの熱?」
不安が、一気に押し寄せました。
でも、何故か、脳裏には、
「いけるかも」という謎の自信もありました。
そして当日。
熱もなく、元気にわたしと共に学校を出発できました。
旅行なんて、娘を産んでから、行ったことがありませんでした。
13年目にして、県外にでたのです。
娘との修学旅行は、とても楽しくて、
久々に笑顔になれました。
チェインプロセスをしていなかったら、
きっと、当日まで不安に押しつぶされ、
負の感情のまま、
もしかしたら、当日、熱が下がらずに
いけなかったかもしれない。
引き寄せの法則で、
プラスに変えられたのかもしれない。
そう思えた体験でした。
どうしても実現したいことがある方。
でも不安に押しつぶされてしまいそうな方。
お試しになる価値はありますよ♪
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

過去の自分を癒すワーク

子供のころに満たされなかった思いは、
大人になっても自分では気づかないレベルで、
傷つき、自己肯定感を下げたりしている場合が、
あります。
このワークは、
過去の満たされなかった自分を取り出して、
擬人化して癒してあげることで、
そのときの満たされなかった自分を癒し、

最後に癒された過去の自分を今の自分に統合することで、
自信を取り戻したり、癒されたことで、
自分の価値を上げたり、
癒してもらえなかった相手の気持ちも理解できたり、
自分が、どうしてほしかったのかわかったり、
などの効果を発揮します。その当時のことを思い出すと、
ネガティブな感情が込み上げるなどがある場合、
メモリーチェンジセラピー®︎と一緒に受けられると、
さらに効果があがります。
やり方がわかると、
ご自宅で、やれます。

悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

プラスのスイッチをつくる(アンカリング)

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています。
早く梅雨明けないかなぁとおもう日々です。
コロナに加え、インフルエンザや手足口病、RSウイルスなど、増え出してきて、ひやひやしています。
娘は、重度障害児で、国指定の難病をもっていて、
風邪1つが、命取りとなります。
なので、毎日365日気を抜くことはできない生活を、
14年続けています。
どうか、これ以上広がりませんように。。。
さて、話が脱線しそうなので、元に戻します。
プロスポーツ選手などが、よくやっている仕草。
みなさま、頭に思い浮かびますか?
五郎丸選手、イチロー、ヌードバー選手など、
思い出されるポーズがありますよね。
そのポーズをすることにより、その仕草と感情をリンクさせ、
成功へと導くために行なっていると思われます。
わたしたちは、そんな特定の仕草と感情をリンクさせることができます。
それをすることで、
不安になったとか、モチベーションを上げたい時、
リラックスしたいとき、パワフルになりたいとき、
瞬時にその感情を発動させることができるのです。
それが、アンカリングと呼ばれる心理療法になります。

明日会議があって人前で、話さなければならない
明日テスト大丈夫かなぁ
試合があるけどうまくやれるかな
面接のとき緊張しないかな
そんなとき、この手法をセラピストと一緒に、
感情と仕草をリンクさせておくと、
いざというときに、使うことができますし、
さらにそれを増強させることが、自分自身で
できるようになります。
このプラスのスイッチをいくつかもっておくといいですね。
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
 
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、24時間LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477